2003年7月31日木曜日

ダニ

画像タイトル:だに -(122 KB)

案山子田にて・・ 名前: hiro [2003/07/31,22:12:10] No.453
  • 私が先日お腹を刺されたダニです。どなたか名前解りますか?


2003年7月27日日曜日

ニイニイゼミの羽化

画像タイトル:ニイニイゼミの羽化 -(168 KB)

貝塚記念公園にて 名前: hiro [2003/07/27,01:29:26] No.452

  • 野ウサギ文庫主催、夜の観察会で見られたニイニイゼミの羽化。
  • 木の周りには沢山の抜け殻がありました。


トンボの羽化

画像タイトル:トンボの羽化 -(181 KB)

田んぼにて 名前: hiro [2003/07/27,01:25:22] No.451

  • 田んぼ塾の田んぼで夜、トンボが羽化していました。


タイコウチ

画像タイトル:タイコウチの子 -(223 KB)

タイコウチ 名前: hiro [2003/07/27,01:20:47] No.450

  • 大池で見つけました。最近めっきり見なくなりました。


2003年7月24日木曜日

あ~。今日は楽しかった。

画像タイトル:がんばったよ!&井戸は楽し。 -(67 KB)

あ~。今日は楽しかった。 名前: ライオンかあさんS [2003/07/24,00:14:28] No.448

  • コナギが気になりつつもなかなか田んぼに行かれなかったけれど、
  • 今日は、軍団(子ども10人。+大人3人。うち4人は横浜から。)とともに大池へ。
  • 草取り、釣り、井戸で水浴び…、雨の合間に、それは楽しい時間を過ごしました。


2003年7月21日月曜日

里山学入門編


 画像タイトル:昔は田んぼ -(52 KB)

里山保全は農業そのもの 名前: kaaco [2003/07/21,13:22:14] No.446

  • 7月20日、先月キャンエコの皆さんが篠竹を刈り切り株を引き抜いて開墾した土地を地元のノブオさんがロータリーをかけて立派な農地に復元しました。
  • 学生さんたちはその作業のお手伝いと見学。(№391参照


>> 見違えてしまう景色。 名前: ライオンかあさん [2003/07/24,01:28:41] No.449

  • ふかふかの土が見えたので驚いた。
  • こんなところまで田んぼだったなんて、昔の日本人って、なんて勤勉だったんだろう。



画像タイトル:里山とーく -(74 KB)

野良談義 名前: kaaco [2003/07/21,13:46:04] No.447

  • ごはんの後はみんなで話の輪を作りました。
  • 環境という枠を超えて農業、建築、経済、歴史、慣習、人間関係、生活技術など、広く社会との関わりの中でそれぞれの理念を実現させていく大切さと難しさ、楽しさも、体験を踏まえて学べましたでしょうか。
  • 里山学入門編前期課程修了。


2003年7月16日水曜日

青いカエル

画像タイトル:どうしたの -(58 KB)

青いカエル 名前: kaaco [2003/07/16,23:05:51] No.445
  • 今日田んぼに色が緑ではなく青いカエルがいました。どうしたんでしょう?
  • ボディーペインティングかなあと思って水で洗ってみましたがやっぱり青いんです。


ヒグラシ

画像タイトル:ヒグラシ -(190 KB)

夜の羽化 名前: hiro [2003/07/16,21:43:19] No.444

  • 夜小川沿いの道際でヒグラシが羽化していました。
  • 朝と夕まずめにカナカナカナ・・・と涼しい鳴き声が聞こえます。


ハクビシン

画像タイトル:ハクビシン -(208 KB)

ハクビシン 名前: hiro [2003/07/16,21:22:05] No.443
  • 夜中、案山子田のウワミズザクラの樹上に二匹いた内の一匹です。

見えますかね?

2003年7月11日金曜日

大豆-生きる力

画像タイトル:えらい -(62 KB)

生きる力 名前: kaaco [2003/07/11,19:55:51] No.442

  • 芽が出てすぐに鳥に食べられてしまった大豆。なんのなんの生きています。
  • №416参照


タノクロ豆

画像タイトル:田の畔 -(51 KB)

タノクロ豆 名前: kaaco [2003/07/11,19:43:39] No.441

  • 田んぼ塾の太郎兵衛糯の田んぼの畔に、ぐるっと、タノクロマメが芽を出しています。
  • 茹でたての枝豆が目に浮かびます。


コナギの威力

画像タイトル:スーパーコナギ -(70 KB)

コナギの威力 名前: kaaco [2003/07/11,19:29:05] No.440

  • どうやっても勝てそうもありません。
  • コナギ帝国は根強く勢力を浸透させています。


オニバス がんばれ

画像タイトル:がんばれ -(43 KB)

オニバスのおまけ 名前: kaaco [2003/07/11,19:14:33] No.438

  • 田んぼ塾のフリーゾーンに内緒で移植されたオニバスは2週間経った今も無事です。
  • まるで、コナギがザリガニからかばってくれているようです。


>> 赤ちゃんじゃないよ 名前: kaaco [2003/07/11,19:18:53] No.439



2003年7月6日日曜日

夏の昆虫

 
画像タイトル:コガネグモ -(51 KB)

夏の昆虫 名前: kaaco [2003/07/06,23:16:40] No.430 返信

  • 7月の月例観察会。参加者が大勢でしたので、二つのグループに分かれました。
  • セミまで食べてしまうヤブキリ巨大な口と脚のトゲトゲに恐れをなし、羽をスリスリしてとまっているミドリシジミをパッと捕らえるコガネグモに目を丸くし、脱皮途中のカマキリをそっと見つめ・・・・・

 画像タイトル:宝物 -(57 KB)

今日は出会えなかったけど 名前: kaaco [2003/07/06,23:24:55] No.431

  • 土曜観察会では毎週お世話になっている久保木さんが今日もいろいろな発見と楽しさを教えてくださました。

 画像タイトル:堤防で -(69 KB)

昆虫のおはなし 名前: kaaco [2003/07/06,23:30:10] No.432

  • 観察会のおしまいに、今野浩太郎先生が「昆虫が餌を食べる時に用いている離れ業」のお話をしてくださいました。



画像タイトル:hair -(63 KB)

難消化物 名前: kaaco [2003/07/06,23:51:31] No.433

  • カツオブシムシは、髪の毛などのケラチンも分解して食べてしまう。
  • 栄養の無いもの、毒を含む植物も食べてしまう虫がいる。
  • 植物は毒で防御してるつもりでも逆手にとって、その毒を貯め込んで身を守る虫もいる。
  • 生き物の世界は毒でせめぎ合っている。
  • 虫たちは息を呑む世界にありながらも普通に生活しているんですね。
  • 今野先生ありがとうございました。


>> おもしろそう・・・。 名前: ライオンかあさん [2003/07/08,08:23:31] No.436

  • 参加できませんでしたが、おもしろそうですね!
  • カツオブシムシって、ウールの衣類に付くアレですよね。
  • 「生きる」ための戦術って、植物(5月多田先生)も昆虫もすごいものがあるんですねー。当たり前顔で生きているようにみえるけれど。 



2003年7月3日木曜日

足跡の主

画像タイトル:足跡の主 -(36 KB)

足跡の主 名前: Kobayashi [2003/07/03,23:45:58] No.425

  • 6/28 田んぼ塾の田んぼにて。
  • 足跡作成中のクサガメを発見しました。


ドジョウのあかちゃん

画像タイトル:ドジョウの稚魚 -(85 KB)

ドジョウのあかちゃん、ようこそ! 名前: M [2003/07/03,23:43:42] No.423

  • 今年復田した田んぼ(しめ縄用みいらずが植えてある田んぼ)で。
  • 下の写真の左のは5センチくらいのどじょうですが、右下にチョロッとピンク色した稚魚が見えますでしょうか?上の写真はこの子です!


>> なかなかの美人。 名前: WR [2003/07/04,00:05:40] No.426

  • 色白お肌に、おめめパッチリのカワイコチャンですね。


ヨコヅナサシガメ

画像タイトル:ヨコヅナサシガメ -(71 KB)

ヨコヅナサシガメ 名前: M [2003/07/03,23:37:04] No.420


  • 6/28 稲荷谷津に向かう道沿いで。
  • 脱皮したての時真っ赤になる例のヤツの成虫です。
  • 派手ねぇ


アオスジアゲハ

画像タイトル:? -(56 KB)

ツノがかわいい 名前: M [2003/07/03,23:19:09] No.417

  • 6/28 稲荷谷津に向かう道沿いの杉林の下で。
  • 3,4センチでカシの葉を食べていた模様。
  • 一体だあれ?


>> 無題 名前: 花子 [2003/07/04,20:32:29] No.427

  • しかしすごい。
  • 目玉のように見えるのは、背中の模様。
  • 目玉模様より上全体を頭に見立てて敵を欺く作戦。
  • 本物の目は隠れて見えない。
  • 幼虫が乗っている葉っぱはシロダモ。
  • こんないい香りの植物を食べるなんてグルメ。
  • しかも柔らかい、うまそうな葉ばかりを食べます。
  • でも、シロダモの仲間の楠木は虫を寄せ付けないことで、防虫剤に使われています。
  • この幼虫はあの美しい蝶「アオスジアゲハ」になります。
  • 梅雨が明けたら、チョウたちの天国。


>> アオスジアゲハでしたか! 名前: M [2003/07/04,23:11:33] No.429

  • 花子さま、ありがとうございます!初級の図鑑では幼虫からは調べられなかったので・・。
  • 葉っぱはシロダモですね。食べていたのもそうでした。おっしゃる通り、やっと50センチくらいに伸びた実生のシロダモの、柔らかそうな葉を食べていました。
  • さなぎになる前、老廃物を排出して体が半透明になる、とあります。
  • なるほど。実物はもっとみずみずしく見えました。


Oh My Good!!

画像タイトル:ダイズなの -(86 KB)

Oh My Good!! 名前: koseki [2003/07/03,23:14:35] No.416

  • 6月28日の大豆です。
  • 先週の育苗箱のは無事だったのに・・・。
  • kaccoさんが、雀がつついているところを目撃したそうです。
  • むむむむ・・・。


2003年7月1日火曜日

「田んぼの学校」inいばらき

画像タイトル:大池 -(72 KB)

「田んぼの学校」inいばらき 名前: kaaco [2003/07/01,17:13:14] No.406

  • 全国「田んぼの学校」フォーラムを谷和原村の古瀬とこの宍塚で開催しようと打ち合わせが進行中です。
  • 6月30日は古瀬の自然と文化を守る会の方と農村環境整備センターの方がみえました。


アカガエルの田んぼ

画像タイトル:草取り歓迎 -(39 KB)

アカガエルの田んぼ 名前: kaaco [2003/07/01,16:53:03] No.405

  • お絵かき田んぼです。緑米の文字が読めますか?
  • コナギと水漏れにもめげずイネは育っています。