
画像タイトル:まだ煮えない -(56 KB)
納豆づくり 名前: kaaco [2003/01/25,20:48:48]
No.219 返信
- 1月25日わらづと納豆をつくりました。
- 大豆がなかなか蒸し上がりません。親指と小指で挟んでつぶれるくらいやわらかく。

画像タイトル:わらゆで -(44 KB)
わらの消毒 名前: kaaco [2003/01/25,21:04:22]
No.220 返信
- 緑米の茎は熱湯につけるとパッと鮮やかな緑色になります。
- 子どもたちはマシュマロを篠竹につけて火であぶってます。
- おいしいおいしい!

画像タイトル:あっちっち -(30 KB)
わらづと 名前: kaaco [2003/01/25,21:12:16] No.221
返信
- 蒸しあがったアツアツの大豆をわらづとにつめます。

画像タイトル:ふた -(26 KB)
納豆になりたい大豆 名前: kaaco [2003/01/25,21:17:59]
No.222 返信
- わらを折り曲げてふたをします。

画像タイトル:むしろ -(52 KB)
納豆菌さん頑張って! 名前: kaaco [2003/01/25,21:31:10] No.223 返信
- わらづと納豆は藁でしっかり縛って、藁とぬかを敷いたむしろに寝かせてくるみます。
- ぬかには熱湯をかけ、発酵による熱を利用して納豆菌の活躍を期待しています。
>> たのむぜ!ナットウ菌! 名前: WR [2003/01/26,01:35:14] No.224
- はらはらどきどき。
- ご開帳の時が、心配なような、待ち遠しいような。
0 件のコメント:
コメントを投稿