2003年6月27日金曜日

オニバスの赤ちゃんと

画像タイトル:babies -(16 KB)

オニバスの赤ちゃんと 名前: kaaco [2003/06/27,19:48:08] No.404

  • 宍塚小学校のオニバス池からのおすそ分けの田んぼ塾のオニバスです。
  • ザリガニの恐怖にさらされて一昼夜経過しましたが、まだ無事です。
  • カエルの赤ちゃんがオニバスの赤ちゃん葉っぱの上でひと休みしています。


2003年6月26日木曜日

八郷のホタル

 
画像タイトル:ゲンジボタル裏表 -(55 KB)

ゲンジボタル裏表 名前: Kobayashi [2003/06/26,22:15:29] No.401

  • 6/21 八郷某所にて。


>> もぉっ!すごい! 名前: kaaco [2003/06/26,23:52:23] No.403

  • 毎度まいど、脅威の画像がゾクゾク。写真掲示板をデータベースにして見たい時に見られたらいいなあ。



画像タイトル:ヘイケボタル -(66 KB)

ヘイケボタル 名前: Kobayashi [2003/06/26,22:40:49] No.402

  • 6/21 八郷某所にて。


オニバスの池

画像タイトル:img20030626214118.jpg -(76 KB)

オニバスの池 名前: 高野 [2003/06/26,21:41:18] No.400

  • 宍塚小4年生がオニバスの池にザリガニよけのネットと波板を設置しました。


トンボたち

 
画像タイトル:オオヤマトンボのヤゴ -(42 KB)

オオヤマトンボのヤゴ 名前: Kobayashi [2003/06/26,05:16:30] No.395

  • 6/22大池で。 
  • 桟橋付近に沢山いるコシアキトンボを追い立てているのはこのヤゴの親です。
  • 次は、親の登場!

 画像タイトル:オオヤマトンボ -(44 KB)

オオヤマトンボ 名前: Kobayashi [2003/06/26,05:19:07] No.396
  • 6/21大池にて。 
  • 桜堤から池の縁を見ているとヒシの上を飛んでいるのが見られます。
  • 大きくてコシアキトンボをよく追い立てています。

 画像タイトル:コシアキトンボ -(34 KB)

コシアキトンボ 名前: Kobayashi [2003/06/26,05:23:17] No.397
  • 桟橋付近に沢山います。

 画像タイトル:ショウジョウトンボ -(50 KB)

ショウジョウトンボ 名前: Kobayashi [2003/06/26,05:31:51] No.398

  • 6/21大池にて。
  • 成熟すると真っ赤になります。



画像タイトル:オニヤンマのヤゴの抜け殻 -(47 KB)

オニヤンマのヤゴの抜け殻 名前: Kobayashi [2003/06/26,21:07:54] No.399
  • 6/21 小川の縁にて
  • 久保木さんが発見!デカイ!!
  • 私の指と比較してみてください。

 

2003年6月25日水曜日

オニバスの里親

画像タイトル:img20030625200735.jpg -(164 KB)

オニバスの里親 名前: 及川 [2003/06/25,20:07:35] No.394

  • オニバスの里親 岡野さんのオニバス池に看板が立ちました。
  • 場所は霞ヶ浦町加茂 赤塚、県道197号と118号が交わった所。霞ヶ浦が眼下に。
  • 元蓮田だった2面のオニバス池は早くもオニバスに覆われてました(6/24)。
  • 地元の石川さんがオニバス池を管理しています。


2003年6月24日火曜日

ウチワヤンマ

画像タイトル:ウチワヤンマ -(46 KB)

ウチワヤンマ 名前: Kobayashi [2003/06/24,05:49:04] No.392
  • 腹部の先端に扇のような形の突起を持つトンボ。
  • 実物を見ると足が凄い!


>>     おしえて 名前: kaaco [2003/06/25,00:21:26] No.393
  • 足がどおすごいの?しっぽの他に足にもウチワがついてるの?
  • ウチワは何に使うの?


2003年6月23日月曜日

キャンエコ大活躍


 画像タイトル:草とりたい -(70 KB)

キャンエコ大活躍 名前: kaaco [2003/06/23,23:11:17] No.389

  • 法政大学のキャンパスエコクラブの皆さんが30人ほどあれもこれもと大活躍です。
  • 田んぼ塾のコナギが元気に育ってしまったので、手でほじくり返してやっつけてくれました。
  • 腰と腕、手の指の間が痛くなったことでしょう。お疲れさま。

 画像タイトル:しまへび -(62 KB)

労働の合間 名前: kaaco [2003/06/23,23:20:15] No.390

  • 今日はあちこちでヘビが出歩いていました。
  • 篠竹刈りの合間にヘビと学生のツーショット。



画像タイトル:よいしょ! -(60 KB)

おおきなきりかぶ 名前: kaaco [2003/06/23,23:30:23] No.391

  • あと少し、もうちょっと、うぅ~ンまだだめだ。
  • 篠竹や蔓、草で覆われていた谷津の一角が徐々に地面を現していきます。


大豆よ、がんばれ!

画像タイトル:だいずのおうち -(50 KB)

大豆よ、がんばれ! 名前: kaaco [2003/06/23,23:00:59] No.388

  • 1メートル幅の線上に木下豆、黒豆、納豆豆を直播しました。
  • 燻炭をすき込んだところにタネ豆を蒔き、土をかぶせ、じょうろで水をかけました。


チョウトンボ

画像タイトル:img20030623121857.jpg -(62 KB)

チョウトンボ 名前: Kobayashi [2003/06/23,12:18:57] No.385

  • 大池にて。
  • こんなにも綺麗な生き物たちが何時までも住める大池にしたいものです。


>> !・・・・ 名前: M [2003/06/23,12:46:12] No.387

  • ・・・息を飲むよう・・何分も見とれてしまいます。
  • 昨年は一昨年より少ないように思い心配しましたが
  • この21日、たーくさん大池の上を乱舞するのが見られたとか。よかったぁ。
  • また田の草とりの大変な頃、田んぼに来て皆を励ましてくれますよーに。


アオヤンマ

画像タイトル:img20030623121443.jpg -(50 KB)

アオヤンマ 名前: Kobayashi [2003/06/23,12:14:43] No.383

  • 大池にて。


2003年6月22日日曜日

大豆畑

 
画像タイトル:畑になあれ -(73 KB)

大豆畑 名前: kaaco [2003/06/22,01:14:34] No.381

  • 大豆を植える前に畑をレーキで均しました。
  • 取り除かなけれがならない草や根が多いし、暑くて途中で切り上げました。

画像タイトル:でました -(76 KB)

大豆次々と 名前: kaaco [2003/06/22,01:18:16] No.382
  • 今のところ鳥にも食べられず、次々と出てきました。


2003年6月19日木曜日

ウシガエルの卵

画像タイトル:ウシガエルの卵 -(37 KB)

ウシガエルの卵 名前: Kobayashi [2003/06/19,23:56:48] No.379

  • 6/7土曜日に撮影したものです。
  • ウシガエルの卵です。桜堤桟橋付近のヒシの間に生まれていました。


2003年6月18日水曜日

コナギの子ども


画像タイトル:今ならまだ勝てる -(50 KB)

コナギの子ども 名前: kaaco [2003/06/18,22:20:43] No.376

  • ジャポニカ黒米の田んぼです。
  • コナギはすでに赤ちゃんではありません。




大豆発芽

画像タイトル:happybirthday -(45 KB)

大豆発芽 名前: kaaco [2003/06/18,22:17:46] No.375
  • 今年の大豆畑は新しく開墾されたところです。
  • 種まきから4日目です。
  • いくつかまばらに発芽していました。


ホタル

画像タイトル:蛍の光 -(36 KB)

ホタル 名前: カニ工事 [2003/06/18,20:55:39] No.374
  • 昨日、会員のTさんのホームグラウンドに、夜の探検に家族で行ってきました。
  • 田んぼの上をゲンジボタルとヘイケボタルが飛んでいました。


2003年6月16日月曜日

オニバス池をネットで

画像タイトル:img20030616220152.jpg -(48 KB)

オニバス池をネットで 名前: 高野 [2003/06/16,22:01:52] No.368 返信
オニバスの池をザリガニよけのネットですっぽり覆いました。

2003年6月15日日曜日

谷和原村の「古瀬の自然と文化を守る会」


画像タイトル:田んぼ -(43 KB)

古瀬訪問 名前: kaaco [2003/06/15,23:57:31] No.362
  • 谷和原村の「古瀬の自然と文化を守る会」の皆さんに案内していただきました。
  • ここは葛飾区の子どもたちと、絹の台自治会の田んぼです。
  • 向こうの方に会員手作りの足踏み水車があります。田んぼに水を汲み上げます。


 画像タイトル:ないものねだり -(40 KB)

なわない 名前: kaaco [2003/06/16,00:07:31] No.363
  • 倉庫には、足踏み脱穀機、とうみ、手押し除草機、など宍塚でも活躍している農機具がありました。
  • でも、縄ない機は、宍塚の自然と歴史の会にはありません。

画像タイトル:むこうは水海道 -(47 KB)

旧小貝川 名前: kaaco [2003/06/16,00:14:47] No.364
  • 「古瀬」とは昔の小貝川だったところの呼び名だそうです。
  • まさに、日本映画のワンシーンです。



  画像タイトル:しかけ -(63 KB)

魚とり 名前: kaaco [2003/06/16,00:21:31] No.365
  • わくわくするような水路をぐるぐる巡って歩きました。
  • あちこちに様々な仕掛けがあります。

 画像タイトル:img20030617234901.jpg -(69 KB)

古瀬のひまわり 名前: 参加者 [2003/06/17,23:49:01] No.369


  • 休耕田の一部に景観作物を植えています。
  • これはひまわりです。段丘上は、かつては畑だったそうですが、ポンプの技術が普及して水田化したそうです。
  • ところが、減反政策の時代、減反割合は他の水田より高く(4割?)だったとか。
  • 放置すると荒れるので、景観作物を植えたり、自然と文化を守る会で活用するそうです。
  • 自分達の農地を守らねば、子どもたちに農地として継いでやらねば、という農家としての気概が感じられました。

画像タイトル:img20030617235116.jpg -(74 KB)

古瀬 無農薬田んぼは亀除草 名前: 参加者 [2003/06/17,23:51:16] No.370
  • 古瀬の自然と文化を守る会の田んぼは無農薬。
  • クサ亀で除草しているそうです(?!)。
  • 会のスタッフも皆さん農家(兼業)なので、自分の田んぼは無農薬にはできない。
  • しかし、会の田んぼなら無農薬でできる、それが試せると。
  • NPO活動の農業はそういうふうにも活用できます。


 画像タイトル:img20030617235606.jpg -(82 KB)

古瀬 手作りのウケ 名前: 参加者 [2003/06/17,23:56:06] No.371
  • こちらのウケは、古瀬の会の事務局長Kさんの手作り(写ってるのは我らが大将ですが)。
  • 小貝川に繋がるこの水路、水位の上がる時には、餌を入れずとも、フナ、コイ、雷魚、ナマズなどがかかるそうです。
  • モツゴも、細い水路にはドジョウもたくさんいるそうです。
  • Kさんは、最近夜な夜な竹細工や藁細工をしているそうです。
  • ご利益ありそうな亀の藁細工も見せていただきました。
  • 売れるほど素敵な出来栄え。
  • 集落にはいろんな名人がいるとか。
  • 水車は集落の大工さん作。公民館にはいろりの彫り物、キジの剥製などありましたが、それらも集落の人々の作。
  • 一人一人の技をいかして、明るい農村を作っていきたいと仰っていました。
  • 主に50-60代の中心スタッフの方が案内してくださいましたが、皆さんは青年会来の仲間で、ムラを変えていく若手集団でした。

画像タイトル:img20030618000022.jpg -(104 KB)

古瀬 田んぼの水車 名前: 参加者 [2003/06/18,00:00:22] No.372
  • 古瀬訪問、kaacoさんには撮れなかった一枚です。
  • 水路から田に水をくみ上げる水車です。
  • この水路と田んぼは殆ど落差がなくて、小貝川の水位が上がると田んぼにまで水があふれるそうです。後背湿地の田んぼという感じで、コンクリートのコの字もありません。
  • ここでは田に水があふれる時フナやコイが田んぼに入り、産卵するそうです。伺ったとき丁度、孵化した稚魚がたくさん、稲の間で泳いでいました!
  • 話には聞く、河川ー水路ー田んぼの繋がりと生き物の関係ですが、その環境が残っているとは・・
  • むかしの田んぼってこうだったんだ・・と思いました。玉網を持ってなくてすごく失敗!稚魚よく見たかった・・。 



2003年6月14日土曜日

燻炭 イブリズミ

画像タイトル:白煙 -(32 KB)

燻炭 名前: kaaco [2003/06/14,23:52:50] No.361
  • 田んぼ塾で作ったお米の籾殻で燻炭を作っています。
  • 燃えてしまたら灰になってしまいます。
  • Kさんが失敗をしてもくじけず考案した方法です。
  • 大豆作りの重要な演出家になります。


 ※ 燻炭 イブリズミ 
  • もみがらを燻し焼きにした炭。保水性、通気性がよく、他の用土に混ぜて土の改良材として使う。


大豆種まき

画像タイトル:鳥に負けるな -(48 KB)

大豆種まき 名前: kaaco [2003/06/14,23:42:51] No.360
  • タノクロマメと黒豆を育苗箱に蒔きました。
  • 黄色い紐は鳥よけです。羽が触れるのを嫌がるそうです。
  • 明日か来週には直播の大豆も蒔きます。


6/14 土壌調査

画像タイトル:img20030618000518.jpg -(74 KB)

土壌調査風景 皆無心にミミズ探し! 名前: Kobayashi [2003/06/18,00:05:18] No.373 返信
6月14日土曜日の土壌調査のミミズ探しの場面です。真ん中が豊田先生です。

2003年6月13日金曜日

穴の中からコンニチハ

画像タイトル:img20030613220054.jpg -(54 KB)

穴の中からコンニチハ 名前: Kobayashi [2003/06/13,22:00:54] No.357
  • 大池沿いの観察路で顔を覗かせていたセミの幼虫


>>     偵察中? 名前: WR [2003/06/13,22:29:26] No.359
  • まだ、さすがにセミの鳴き声は聞かないけれど、こうやって時々、外界の様子をチェックしているのかしら?


ルリタテハの幼虫

画像タイトル:ルリタテハ -(38 KB)

ルリタテハの幼虫 名前: Kobayashi [2003/06/13,01:01:27] No.355
  • サルトリイバラ(バラッパ)に付いていたルリタテハの幼虫


>>     これ蝶になるの? 名前: M [2003/06/13,01:02:42] No.356
  • キノコ調査の途中で一緒に見させていただきました。
  • 「食草はサルトリイバラ、葉の裏側にCの字になってついているのが見られる」、まさに図鑑の説明のとおり。
  • それにしても、このイガイガは毛虫よりもサボテンよりもすごい。
  • 肉体はよほど美味いとみた(鳥にとって・・)。
  • 葉についてる白いフサフサは、ダニみたいな虫でした・・。


>>     おもしろ~い! 名前: WR [2003/06/13,22:27:42] No.358
  • 何かの結晶のような、ふしぎな"ブツ"ですねえ。
  • サルトリイバラがどれだかも良くわからないので、今度教えてくださーい。


2003年6月11日水曜日

サラサヤンマ

画像タイトル:サラサヤンマ -(42 KB)

サラサヤンマ 名前: Kobayashi [2003/06/11,21:51:07] No.350
  • 524日 里山こども探偵団の時に大池西端で捕獲。


ブルーギルの姿揚げ

画像タイトル:ブルーギルの姿揚げ -(58 KB)

至極の一品 名前: Kobayashi [2003/06/11,09:24:54] No.348
  • 大池で釣ったものです。


>>     無題 名前: カニ工事 [2003/06/11,20:30:56] No.349
  • 大きななサイズですね。
  • こんがりと揚がってとても美味しそう♪♪♪


>>     外来魚 名前: kaaco [2003/06/12,09:13:35] No.351
  • 上野動物園では餌代節減の為ブルーギルやブラックバスがペンギンや北極グマの餌になっているそうです。
  • 宍塚大池では生物多様性保護とヒトの食の為も?


2003年6月9日月曜日

生まれたてのオタマ

画像タイトル:img20030609231451.jpg -(56 KB)

生まれたてのオタマ 名前: Kobayashi [2003/06/09,23:14:51] No.342
  • シュレーゲルアオガエルの生まれたてのオタマ。田んぼ塾の田んぼで。
  • 生まれたては白!
  • 実は私は初めて見た。


>>     待ってましたぁ! 名前: kaaco [2003/06/09,23:50:15] No.343
  • いよいよ登場ですね。これからも楽しみにしています。


>>     ついに登場! 名前: WR [2003/06/10,09:20:07] No.344
  • kobayashiさん、待ってましたよー。
  • 楽しい写真、バンバン送ってくださいね!
  • シュレーゲルは、しっぽ付のカエルも田んぼに登場していてカワイイ!!


2003年6月8日日曜日

かかし作り

 
画像タイトル:難所 -(47 KB)

かかし作り 名前: kaaco [2003/06/08,23:42:23] No.339
  • 6月8日、構想練りに練った端正な風貌のものから、思いつくままの前衛風まで9人の案山子が揃いました。

 画像タイトル:できたよ -(100 KB)

鳥を呼ぶかかし? 名前: kaaco [2003/06/08,23:48:17] No.340 

  • トリもヘビもカエルも、みんな案山子さんとお友達になりたいと遊びに来るかも。



画像タイトル:全景 -(61 KB)

田んぼで整列 名前: kaaco [2003/06/08,23:54:05] No.341 

  • 数日間は田んぼ塾の田んぼで顔見せしています。その後小屋に退去して、秋になったらまたお出ましになります。


>> 案山子は、8月までお休み。 名前: WR [2003/06/10,17:49:20] No.345

  • 「今晩雨」との予報で(あれ、今見たら持ちそうですねぇ・・・)、今日の午前中にかかしたちを小屋へと移動しました。
  • 移動中に散歩の方たち何人かが楽しんでくださいました。
  • ちょっとお披露目の期間が短くて残念でしたが、稲穂が実る8月になったら再登場です。どうぞお楽しみに!


2003年6月5日木曜日

コナギのあかちゃん

画像タイトル:強敵 -(25 KB)

コナギのあかちゃん 名前: kaaco [2003/06/05,17:12:22] No.338
  • 宍塚小学校とカヴスカウトの皆さんが田植えをした太郎兵衛糯の田んぼは、もうコナギが誕生しています。
  • どんどん大きくなって、手がつけられなくなります。
  • 栄養分をイネにあげたいので、コナギ退治にきてください。


2003年6月1日日曜日

トンボの観察会

画像タイトル:はじまりはじまり -(52 KB)

トンボの観察会 名前: kaaco [2003/06/01,23:32:33] No.333 返信
  • 6月の月例観察会はトンボです。
  • 久保木さんの貴重な標本を見ながら廣瀬先生ののお話を聞きます。
  • 今日はサラサヤンマと出会えるかなあ、とワクワク!

画像タイトル:傘がひとつ -(49 KB)

突然の雨 名前: kaaco [2003/06/01,23:35:22] No.334 返信
  • 強い雨が降り出してきました。


画像タイトル:イオウ色ハシリグモ -(47 KB)

雨だろうが 名前: kaaco [2003/06/01,23:43:50] No.335 返信
  • アジアイトトンボのオスがいました。ゴミムシもいろいろな種類がいます。


画像タイトル:nezumiotoko -(33 KB)

見覚えのある顔 名前: kaaco [2003/06/01,23:49:35] No.336

  • 不思議だけど楽しい。