2009年11月23日月曜日

収穫祭

画像タイトル:なんなん -(68 KB)

片づけの夕刻 名前: はっぴい [2009/12/01,01:37:10] No.1723 返信
ちょっとたつとあのもやがこっちに来ていました。
でも塊ではなく、伸びていました。


画像タイトル:だれもいない -(116 KB)

収穫祭が終わって 名前: はっぴい [2009/12/01,01:34:19] No.1722 返信
11月25日、夕刻近く。収穫祭の荷物の後片付けです。
ふれあい農園で行ったり来たり、後片付けをしていると何やら田んぼの方で不思議な気配。
千と千尋の霧の中の場面のようでした。
田んぼの向こうの案山子が透けて見えるから霧ではなく「もや」なのかな?
風に押されて、東から西に形を変えながら白い薄にごりの霧筑波みたいな物体が音もなく移動していくんです。
怖かったけど素敵でした。ほんの数分で終わってしまいました。

画像タイトル:4時過ぎ -(68 KB)

日が落ちて 名前: はっぴい [2009/12/01,01:22:20] No.1721 返信
朝から大にぎわいだった宍塚大池もやっと静かになりました。
無事に収穫祭も終わりです。
お疲れ様でした。
とりあえず、道具と荷物を撤収します。

 画像タイトル:おきゃくさませき -(81 KB)

テントの下では 名前: はっぴい [2009/12/01,01:16:10] No.1720 返信
地元の方が手料理を持って集まってくださいました。
いつもお世話になっているおばあさん達。
漬物や煮物、お赤飯も。
皆さんおしゃべりが弾みます。

 画像タイトル:ほぉぉ -(89 KB)

わらない 名前: はっぴい [2009/12/01,01:12:52] No.1719 返信
地元の方が、藁で縄を綯う、やり方を教えtくれました。
手のひらの中に秘密の道具でも隠れているみたい。
ただの稲藁が縄になって行きます。

 画像タイトル:ここを -(84 KB)

竹細工 名前: はっぴい [2009/12/01,01:09:19] No.1718 返信
竹を使ってカゴでもザルでも、すっすっと作ってしまう松島さん。
今日は誰でも作れる簡単なものを教えてくれました。
でも、師匠のように、すっすっとはいかないよねぇ~

 画像タイトル:もうすぐ -(91 KB)

ポップコーン 名前: はっぴい [2009/12/01,01:03:51] No.1717 返信
ふれあい農園で育てたポップコーン用とうもろこし。
農園の小屋の前の屋根の下で干しておいたものを、手でほぐしてフライパンでポンポン!
紙袋に入れて塩を一つまみいれ、袋の端を折り曲げて振ります。
出来立てのポップコーン。おいしかったです。

画像タイトル:大なべ二つ -(81 KB)

ぬぺなべ 名前: はっぴい [2009/12/01,00:58:39] No.1716 返信
地元の伝統行事食です。
スルメ、里芋、大根、ニンジン、こんにゃく、ゴボウを小さく小さく7ミリぐらいに切って煮ます。しょうゆ味でいただきます。
里芋のぬるっとした感触がサッと喉を通る。
地元のおばあちゃんから毎年ご指導と批評をいただいています。
今年は、「これはウマイ!」とお褒めのお言葉をいただきました。

 画像タイトル:臼と杵 -(78 KB)

もちつき 名前: はっぴい [2009/12/01,00:52:28] No.1715 返信
蒸篭も臼も杵もご近所の農家からお借りしました。

 画像タイトル:マンゲツモチ -(82 KB)

せいろ 名前: はっぴい [2009/12/01,00:45:50] No.1714 返信
臼の隣でお火の番。
田んぼ塾で作ったマンゲツモチ。
脱穀、唐箕、籾摺り、5日前にやっと精米し前日米とぎしました。
11臼お餅にしました。
あんこ、きな粉、大根からみもち

 画像タイトル:われもわら -(80 KB)

わらクラフト 名前: はっぴい [2009/12/01,00:40:53] No.1713 返信
わらを折り曲げてヒモで結んで、

 画像タイトル:お手玉 -(94 KB)

昔のあそび 名前: はっぴい [2009/12/01,00:39:25] No.1712 返信
まずは1個から

画像タイトル:ゆみや -(79 KB)

収穫祭 名前: はっぴい [2009/12/01,00:38:02] No.1711 返信
11月23日、収穫祭。
お天気も良く、おおぜいの人が集まってくださいました。
ぬっぺ汁、餅つき、大学芋、くるみもち、ポップコーン、いっぱい食べましたか?
竹馬、ゲンコ、お手玉、じゃらじゃら、昔の遊びも上手になったかな?
竹細工、わらない、わらクラフト、作品は完成したかな?
斧でマキ割りもやってみたかしら?
お帰りの折にはお土産も買ってくださったかしら?
田んぼ塾の黒米、もち米、ミルキークイン、みんな無農薬です。
ユズ、カリン、ショウガ、里芋、らっかせい、小豆、みんな宍塚のです。


 今日、収穫祭 名前: はっぴい [2009/11/23,07:01:57] No.1710 返信
11月23日、宍塚大池の収穫祭です。
まだ少し雨が残っていますが、これから晴れるという予報です。
さあ!はじまります。
では、準備の為、宍塚に出発します。

2009年11月13日金曜日

美しい手賀沼を愛する市民の会

画像タイトル:輝き -(49 KB)

美しい手賀沼を愛する市民の会 名前: hana [2009/11/14,21:40:36] No.1709 返信
11月13日、美しい手賀沼を愛する市民の会の方々20名が宍塚の里山を視察に来られました。この会は、たくさんの団体の連合体。午後は里山情報館で活動を紹介しました。
堤防で記念撮影。
参加者一人一人の輝くお顔をご覧ください。前向きに、ひたむきに取り組んでおられることがビンビン伝わってきますね。



2009年10月18日日曜日

オーナー米発送しました

画像タイトル:箱のなかみ -(73 KB)

オーナー米発送しました 名前: はっぴい [2009/10/18,23:17:37] No.1705 返信
10月18日、今年の宍塚米オーナー制の米の発送を行ないました。
10月8日の竜巻で宍塚の集落は大きな被害を受けましたが、無事にオーナー米をオーナーの皆さんにお送りすることが出来、ホッとしています。
今年は10キロ袋での発送も行いました。
袋にサシバのシールを貼りました。
田んぼ塾の古代米のブーケもおまけに箱に入れました。


2009年9月25日金曜日

JICA生物多様性研修

画像タイトル:室内学習と野外研修と -(50 KB)

JICA生物多様性研修 名前: hana [2009/09/25,23:29:01] No.1700 返信
今年も JICAの研修生が9カ国からやってきました。
里山がどこの国にあっても貴重な環境であることから、
モニタリング調査を市民が行いその変化をとらえ、保全を考えようと、
その第一歩として宍塚の里山で研修。
10時から17時過ぎまで、びっしりのスケジュール、(財)日本自然保護協会、モニ1000担当者と宍塚の会が講師を務めた。

多くの質問も寄せられ、みな満足げに研修所へと戻って行った。


ハス刈り

画像タイトル:見て! -(51 KB)

水面が広がる 名前: hana [2009/09/25,23:15:32] No.1699 返信
今年もハス刈りをおこなっています。
ヒシは水中の窒素を固定するといわれていることから、
今年は特にヒシの抜き取りにも精を出しています。
ハスやヒシを刈り取った宍塚大池。だいぶ水面が広くなった。


2009年9月6日日曜日

9月の虫

画像タイトル:img20090906211556.jpg -(106 KB)

キマダラセセリ 名前: Sato [2009/09/06,21:15:56] No.1698 返信
この季節、数種類のセセリチョウが観察できます。
その中でも少し目立つのがこのキマダラセセリ。


画像タイトル:img20090906211010.jpg -(107 KB)

アナバチ 名前: Sato [2009/09/06,21:10:10] No.1697 返信
クロアナバチ、ツユムシなどを狩り巣穴に引いていく姿をみかけます。



2009年8月23日日曜日

かかし作り

画像タイトル:img20090823190124.jpg -(49 KB)

かかし達 名前: hana [2009/08/23,19:01:24] No.1694 返信
本文なし

 画像タイトル:img20090823190021.jpg -(49 KB)

かかし作り 名前: hana [2009/08/23,19:00:21] No.1693 返信
今年も大勢の子どもたちがかかし作りに参加しました。

 画像タイトル:img20090822235317.jpg -(50 KB)

かかし 名前: hana [2009/08/22,23:53:17] No.1690 返信
本文なし

 画像タイトル:img20090822235041.jpg -(50 KB)

かかし 名前: hana [2009/08/22,23:50:41] No.1689 返信
本文なし


2009年8月22日土曜日

総会

画像タイトル:さっぷうけいですが -(121 KB)

総会 名前: はっぴい [2009/08/31,01:27:02] No.1695 返信
8月22日(土)並木公民館にて第7回通常総会がおこなわれました。
事業報告、決算報告、事業計画、予算案、全て原案通り承認可決されました。
今年9月で宍塚の自然と歴史の会が発足してちょうど20年になります。20周年に向けて会員を1000名にしようと、何かにつけ呼びかけてお誘いしていたのですが、目標にはまだまだです。会員の拡大は宍塚の保全にとって最大の効力と進歩をもたらします。里山保全の方策をさぐり、地道な活動を継続することと同時に、会員になって活動に加わる人、応援してくださる人、一人でも多くの賛同者を募ることが目的に近づく必須要件だと思います。でもね、なかなか難しいのよね・・・・

2009年8月20日木曜日

ミスワールド

画像タイトル:ミスがハス刈り -(91 KB)

ミスワールド 名前: はっぴい [2009/08/21,13:03:18] No.1688 返信
8月20日、ミスワールド日本代表の佐々木えるざさんと、ミス成蹊大学の曽根ゆりなさんが宍塚に来ました。ボートに乗って、ハス刈りをしました。えるざさんは10月に南アフリカで開かれるミスワールド世界大会に日本の代表として出場し、120ヶ国の美しい代表者の中で、約40日間、サバイバル的なことを通して、身体能力、コミュニケーシ能力、発想力などを審査されるそうです。
里山の生物多様性を実感し日本のSATOYAMAイニシアチブを世界に広めてもらえそうです。背が高くて脚が長すぎるから心配だったけど胴長を着て汗と泥にまみれていました。すごい体力です。好奇心としっかりした考えを持った素敵な女の子です。ぜひ、世界一になって欲しいです。


2009年8月16日日曜日

四中だより

画像タイトル:けいじばん -(73 KB)

里山の保全活動 名前: はっぴい [2009/08/16,23:27:22] No.1686 返信
うちのマンションの掲示板に「四中だより」が貼られています。
“2年生は総合的な学習として「環境」をテーマに宍塚の里山の保全体験を行なってきました。NPO法人宍塚の自然と歴史の会の皆様にご協力とご指導をいただき、竹林の保全・整備のための竹を切り出す作業などを行ないました。
郷土の豊かな自然に触れることも地域の方と接することも生徒達にとっては大きな体験になりました”
四中だよりの下には「宍塚大池のお知らせ」が貼ってあります。土浦第二小学校にはこのチラシが配布されていませんので、宍塚大池を知らない人が多いです。


2009年6月30日火曜日

ウサギ

画像タイトル:かわいいのになあ・・・ -(94 KB)

ウサギ 名前: はっぴい [2009/06/30,21:46:38] No.1684 返信
弥生の森の入り口で遭遇しました。最近、ふれあい農園のキュウリを食べに来ているのはこのこかなあ?しばらくにらめっこしてしまいました。
うさぎよけネットで囲ったら被害がなくなったみたい。


2009年6月8日月曜日

四中の総合学習

画像タイトル:img20090608111221.jpg -(83 KB)

四中の総合学習 名前: ted [2009/06/08,11:12:21] No.1682 返信
「身近な自然に目を向け,里山を守る活動を通して,環境問題を考える」ことをねらいとした四中の体験活動が4回にわたって実施されています。

2009年6月3日水曜日

鎌倉街道のキノコ

画像タイトル:キノコ -(34 KB)

鎌倉街道のキノコ 名前: 筑仙 [2009/06/03,20:23:14] No.1675 返信
路傍に積もった枯れ葉の中から、真白なキノコが出ていました。
何キノコ? 5月31日撮影

卯の花

画像タイトル:ウノハナ -(43 KB)

卯の花 名前: 筑仙 [2009/06/03,20:13:22] No.1674 返信
 ウノハナが咲いて、ホトトギスが鳴いていました。
「卯の花の匂う垣根に杜鵑はやも来鳴きてしのび音漏らす夏は来ね」の季節ですね。
 でも、ホトトギスの声は”しのび音もらす”じゃないです。「恋人さがす」と修正したい。撮影5月30日

2009年6月2日火曜日

根菜類好みの犯人像は?

画像タイトル:蝶營瑳 -(46 KB)

切られたトウモロコシ 名前: 筑仙 [2009/06/02,22:57:14] No.1673 返信
40センチほどに育ったトウモロコシの茎が途中から、斜めにばっさりきられていました。犯人は?5月30日撮影
このほかニンジンが掘られたり、ジャガイモが一株彫られています、同一犯人ンではないかもしれないけれど、根菜類好みの犯人像は?
迷探偵の出動をこう、


画像タイトル:別の大根 -(43 KB)

また大根がかじられた 名前: 筑仙 [2009/06/02,22:46:53] No.1672 返信
すが入ったので、捨てておいた半分ほし大根になっていた大根がかじられていました。よほど大根が好きらしい。4月26日撮影

 画像タイトル:img20090602224043.jpg -(43 KB)

つるぐみ農園のあしあと 名前: 筑仙 [2009/06/02,22:40:43] No.1671 返信
誰の足跡かな、白い丸は100円玉、4月18日撮影

 画像タイトル:前掲 -(46 KB)

かじられた大根う 名前: 筑仙 [2009/06/02,22:32:31] No.1670 返信
かじられた大根の全景です。皮の部分が細切れになって散らばっていました。
宮重青首大根の中で一本だけピンクの肌だったので、種をとろうと思って大事にしていたのですが残念!

 画像タイトル:大根のしっぽ -(49 KB)

かじられた大根い 名前: 筑仙 [2009/06/02,22:26:13] No.1669 返信
しっぽのほうです。土に埋まったまま中をえぐられています

 画像タイトル:大根のあたま -(48 KB)

かじられた大根あ 名前: 筑仙 [2009/06/02,22:15:57] No.1668 返信
つるぐみ農園で大根がかじられました。犯人は?3月7日撮影



キツネの生息を確認!

 画像タイトル:5月19日撮影 -(165 KB)

キツネの生息を確認! 名前: 綿引 [2009/06/02,20:00:27] No.1667 返信
2009年度夜行性動物(哺乳類)調査を5月より開始しましたが、開始早々ビックプレゼントがありました。
宍塚でキツネが生息しているのが確認されました。
2~3年ほど前にキツネのシッポらしきものが撮影されましたがはっきり撮影されたのは初めてです。
5月19日に「つるぐみ農園」裏の祠近くで、5月21日に「五郎兵衛の森」東方約300mのところで撮影されました、同一個体と思われます。

 画像タイトル:5月21日撮影 -(172 KB)

キツネの生息を確認! 名前: 綿引 [2009/06/02,19:49:46] No.1666 返信
本文なし


2009年5月3日日曜日

里山の春

画像タイトル:汗ばむ陽気 -(65 KB)

里山の春 名前: はっぴい [2009/05/03,00:26:20] No.1665 返信
春色の木々と不耕起の田んぼ、空ではサシバがキィーキィー旋回しています。
タケノコがいっぱい出ています。
これは小さすぎるけど、形も良く整っています。家に持ち帰って食べました。
おいしいタケノコの味でした。


2009年4月28日火曜日

宍塚の里山と子どもたち

 画像タイトル:のあそび -(67 KB)

宍塚の里山と子どもたち 名前: はっぴい [2009/04/28,00:06:13] No.1663 返信
「宍塚の里山と子どもたち 四季の野遊び」会員の大野裕子さんの写真集です。
東京から電車とバスを乗り継いで、ちょくちょくやってきて、写真を撮りながら一緒に遊んでます。
宍塚の里山、言葉を並べておはなしするより、もっともっとたくさんの風とぬくもりを感じ取れます。
土浦市立図書館で借りることが出来ます。
皆さんのお近くの図書館にもリクエストしてみてください。
著者:大野裕子
発行所:現代写真研究所
http://www.genken.ac/
↑このホームページの「写真集」から大野さんの写真10枚を見ることが出来ます。


2009年4月26日日曜日

里山の春を楽しむ会

 画像タイトル:空を見て -(66 KB)

里山の春を楽しむ会 名前: はっぴい [2009/04/28,00:11:18] No.1664 返信
4月26日にちようび。いいてんき。かぜすこしあり。
今年も「里山の春を楽しむ会」が賑わってます。
草もちを丸める手を休めて、上をみてごらん!
真っ青な空に、かわいい雲がとびはねてるよ!


2009年2月20日金曜日

春がきた

画像タイトル:ふきのとう -(77 KB)

春がきた 名前: はっぴい [2009/02/20,00:56:31] No.1662 返信
ふれあい農園はぽかぽかです。


2009年2月15日日曜日

森のしんぶん原画展

画像タイトル:もりのきもち -(59 KB)

森のしんぶん原画展 名前: はっぴい [2009/02/15,00:51:50] No.1661 返信
牛久自然観察の森ネイチャーセンターで大田黒摩利さんによる「森のしんぶん」表紙の原画を2年分展示しています。
2月11日(祝)~3月1日(日)
宍塚の自然と歴史の会のリーフレットの表紙や毎月の「宍塚大池のお知らせ」の挿絵、アースデイつくばのシールなど、宍塚では皆さんおなじみの、すてきな絵を描いてくださっている方です。
http://www.kasumigaura.net/ooike/panfu.html



 画像タイトル:ぼかし -(60 KB)

森のしんぶん原画展 名前: はっぴい [2009/02/15,00:40:41] No.1660 返信
牛久自然観察の森で大田黒摩利さんの原画展が行なわれています。
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm
2月14、21、28日の午後2時から作者本人のガイドツアーもあります。
いろんなお話を聞かせてもらえます。いろんな質問をしてみてください。
たのしい気分になります。
幸せそうなフクロウさんにもいっぱい会えます。
タヌキの絵もお父さんお母さん子どもたち揃って、にこにこファミリーです。


2009年1月17日土曜日

お米の色々

画像タイトル:おいしさ色々 -(139 KB)

お米の色々 名前: はっぴい [2009/01/22,01:29:00] No.1659 返信
1月17日、今期最後の田んぼ塾作業日。
田んぼ塾で収穫したお米、オダがけが終わって脱穀した後、年を越してしまいました。唐箕と籾摺りの最後です。
田んぼ塾のお米の籾摺りが全部終わりました。
左上から時計回りに、朝紫、神丹穂、緑米、はま香り、紅染糯
真ん中は、七種類のお米が混ざった「七宝米」または「宝石米」、つまり上記の5種類の他にマンゲツモチとミルキープリンセスが合わさって7種類。