2005年5月18日水曜日

初夏だというのに

画像タイトル:宍塚大池 -(29 KB)

初夏だというのに 名前: kaaco [2005/05/18,23:21:21] No.1108 返信

  • 5/17 コガモがまだ大池にいました。もう旅立たなくてはいけないのに、そんなに居心地がいいの?



シロシタホタルガ

画像タイトル:警戒色 -(26 KB)

シロシタホタルガ 名前: kaaco [2005/05/18,23:16:10] No.1107 返信

  • 黄色と黒と赤の派手な模様の幼虫。
  • でも毒を持っているので鳥も食べないそうです。
  • 黄色いボタンの脇のあたりから毒液が出るそうです。
  • なでなでしたけど、少しぐらいなら大丈夫だったみたい。
  • この一本の木(サワフタギ?)に10匹以上スズナリになっていました。



2005年5月14日土曜日

今日の歴史部会

画像タイトル:聞き書き本 -(29 KB)

今日の歴史部会 名前: kaaco [2005/05/14,23:59:14] No.1104 返信

  • 第2土曜日は歴史部会の日です。他にも調査やら作業やらいつものとおり、様々な活動も行われていましたが、私は亀城公園を横切ってお猿さんに挨拶して市立博物館に来ました。
  • 「聞き書き 里山の暮らし」は”聞き書き”というタイトルからして民俗学では先進的な手法だそうです。とはいえ民俗学調査の報告書ではないので、動植物や地名など多分野にわたる記載があり、ひたすら「宍塚」にこだわった内容の資料として非常に貴重な本であり、他の地域と比較する事にによって更に資料としての価値が増すそうです。
  • 宍塚の村の様子を知っているお年寄りも高齢化が進み、今しか聞けない、今聞いておかなければもう誰もわからなくなってしまう事がたくさんあります。外部の人間だから聞ける事もあります。今後の課題が見えてきました。
  • このような活動が他の地域でも広がれば、そでぞれの地域で自分の村を誇りに思い、よその村の事も大切に感じるに違いありません。
  • この本をよその地域の人にも読んでもらい、自分の住んでる場所のことを考えるきっかけにしてくれたら、宍塚冥利につきますよね?(こんな単語あり?)



2005年5月11日水曜日

植物の不思議発見

画像タイトル:ウマノスズクサは...... -(37 KB)

植物の不思議発見① 名前: kaaco [2005/05/11,22:26:23] No.1099 返信

  • 5月8日(日)。月例テーマ観察会は『植物の不思議発見』。
  • 講師は多田多恵子先生。「したたかな植物たち」(scc)の著者です。
  • 植物たちはあの手この手の秘策をもって生き抜いているんですね!!
  • へえぇ~!と、感心することだらけ。
  • 家に帰ってから、この本を読みました。すごい☆ 読んでから観察会に参加すればよかった。
  • 「葉っぱの博物館」(山と渓谷社)も、おもしろい構成の葉っぱだらけの本です。


画像タイトル:スギナハバチ -(28 KB)

植物の不思議発見② 名前: kaaco [2005/05/11,22:05:02] No.1098 返信
  • ハチの仲間ではとても原始的なハチで、スギナを餌にします。
  • 花の蜜や花粉は食べません。仲間や家族と生活することもありません。
  • でも、かわいいでしょ!

画像タイトル:オドリコソウ -(31 KB)

植物の不思議発見③ 名前: kaaco [2005/05/11,21:59:50] No.1097 返信
  • オドリコソウが花盛りです。4つのおしべがおしゃれでしょう!
  • この花にも不思議な仕掛けがあります。


2005年5月8日日曜日

これ な~に?

画像タイトル:img20050508224630.jpg -(71 KB)

これ な~に? 名前: 独活 [2005/05/08,22:46:30] No.1093 返信

  • 休耕田の畔の草むらにありました。

オニバスの里親

画像タイトル:img20050508003559.jpg -(91 KB)

オニバスの里親(1/5) 名前: 独活 [2005/05/08,00:35:59] No.1090 返信

  • かすみがうら市でオニバスの里親をしているOさんのところに手伝いに行ってきました。朝から雨模様の天候にも関わらず、参加者は計11名でした。
  • 途中、雨脚が強くなってきましたが作業を続けました。
  • 参加者の皆様、ご苦労様でした。


画像タイトル:img20050508002803.jpg -(97 KB)

オニバスの里親(2/5) 名前: 独活 [2005/05/08,00:28:03] No.1089 返信
雨が強く降ってきましたが作業は続行しました。

画像タイトル:img20050508002514.jpg -(111 KB)

オニバスの里親(3/5) 名前: 独活 [2005/05/08,00:25:14] No.1088 返信
  • オニバスの小さい葉が確認されました。
  • 水深の浅いところが早いようです。
  • 写真でオニバスの若葉の周りにある黒いものはタニシです。

画像タイトル:img20050508002130.jpg -(97 KB)

オニバスの里親(4/5) 名前: 独活 [2005/05/08,00:21:30] No.1087 返信
  • 看板も見やすい場所に移動しました。

画像タイトル:img20050508001913.jpg -(92 KB)

オニバスの里親(5/5) 名前: 独活 [2005/05/08,00:19:13] No.1086 返信
  • 浮き草は、みんなの力で今回もきれいに除去できました。

>> お疲れ様でした! 名前: ライオンかあさん [2005/05/08,22:00:54] No.1092
  • 雨の中、お疲れさまでした。
  • 1/5と5/5を見比べると、よぉーく分かりますね。 
  • この田んぼだけにビッシリ生えるということは、この赤い水草はどんな水質、水温がお好みなんでしょうね・・・。

2005年5月5日木曜日

オニバスの里親に協力をお願いします


画像タイトル:img20050505225239.jpg -(96 KB)

オニバスの里親に協力をお願いします 名前: 独活 [2005/05/05,22:52:39] No.1084 返信

  • 宍塚大池のオニバスを里親として育ててくれている方々がいます。
  • かすみがうら市のOさんもその一人で、数年前から育ててくれています。
  • 今年から「オニバス保存友の会」と組織だてして、そこに協力の依頼が会のほうにありました。3月から毎月一回の活動ですが、毎回浮き草取り作業です。前回きれいに浮き草を除去したのに、また赤いジュウタンのように水面をビッシリ覆っていました。5月7日(土)8:30~12:00に作業をしましますので参加してください。