2006年3月13日月曜日

早春のキリガ

画像タイトル:img20060313232937.jpg -(182 KB)

早春のキリガ 名前: Sato [2006/03/13,23:29:37] No.1302 返信

  • 大池の入り口の梅林、夕刻に早春のキリガが来ていました。
  • 30分で5頭見かけましたので、結構夜の梅園の探訪者であるかもしれません。
  • 写真のものはブナキリガであると思います。ブナだけでなく他のケルクスも食すと図鑑にあります。



2006年3月8日水曜日

誰が食べた!オオカマキリノ卵嚢

画像タイトル:img20060308215821.jpg -(190 KB)

誰が食べた!オオカマキリノ卵嚢 名前: hana [2006/03/08,21:58:21] No.1301 返信

  • 何者かがオオカマキリノ卵嚢を壊して、カマキリの卵を巧みに食べている。
  • それもすさまじい数を。大池のカマキリがいなくなるのでは心配になるほどだ。
  • 単に割って中をほじくるものと、
  • 薄皮をはぐように卵を一枚ずつ剥がしてきれいに食べるものの2タイプある。
  • 一体誰の仕業。
  • 去年からほじくるタイプは見ていたが、今年は更にきれいにすべて食べつくすタイプが現れた。脅威だ。カマキリがいる・いないは生態系にとって結構大きなものではなかろうか。対策は?悩みは果てしない!



2006年3月6日月曜日

神立小2年生の観察会カード

画像タイトル:季節ごとにまとめてくれてます! -(60 KB)

神立小2年生の観察会カード(1) 名前: TOCHI [2006/03/06,07:48:00] No.1298 返信

  • 神立小のこどもたちと、一年に季節ごと4回、学校の近くの谷津田まで歩いて観察会をしています。
  • 観察会で見つけたものを模造紙にまとめてくれていました!
  • こどもたちの喜びや驚きが表れていて、とっても素敵です。
  • こどもたち、いろんなものを見て、感じながら歩いてくれたんだ~と、一緒に歩いた私たちも、とってもとっても嬉しいです。
  • 先生に許可していただいたのでこちらに載せます。


画像タイトル:迫力の秋 -(60 KB)

神立小2年生の観察会カード(2) 名前: TOCHI [2006/03/06,07:56:43] No.1299 返信
  • 模造紙からはみだしそうなくらいの迫力!
  • こどもたちの笑顔が素敵です。
  • 観察会の前には、剥製の観察もしました。

画像タイトル:よ~く観察したんだね -(60 KB)

神立小2年生の観察会カード(3) 名前: TOCHI [2006/03/06,08:00:12] No.1300 返信
  • 絵がと~ってもすてきなので、拡大します。


2006年3月4日土曜日

生物相調査に初参加

画像タイトル:川鵜 -(81 KB)

生物相調査に初参加 名前: watasan [2006/03/04,21:45:26] No.1297 返信

  • 今日、初めて生物相調査に参加しました。
  • 何気ない地面にも自然界の営みの痕跡が・・・
  • 壊れたカマキリの巣?が地面に落ちていた→小鳥が食べた跡だとのこと。
  • 今までこんなふうに地面を見てなかった、これから周りを見る目が違ってくるだろう。
  • 大池には「川鵜」が来ていた。羽を大きく広げ暖かい春の陽にかざしていた。
  • 水温む水面ではカモ達がはしゃいでいた。


画像タイトル:羽を広げて日向ぼっこ? -(64 KB)

生物相調査に初参加 名前: watasan [2006/03/04,21:33:53] No.1296 返信
本文なし

画像タイトル:水温む水面でカモ達が・・・ -(52 KB)

生物相調査に初参加 名前: watasan [2006/03/04,21:32:04] No.1295 返信
本文なし