2010年1月24日日曜日

2010.01.24 キャンエコ

画像タイトル:豆腐の先生 -(62 KB)

1/24 の出来事 名前: はっぴい [2010/01/26,12:53:40] No.1731 返信
毎月第4日曜日はキャンエコの活動日です。今月の作業は、豆腐作り、ゲンベー山の作業、コンテナへ泥入れという予定です。
第2第4日曜は、さわやか隊の活動もあります。・弥生の森の草刈りと竹伐り・稲荷谷津の片付け・コンテナのペンキ塗り・竹焼き・エノキ農園近くの森草刈り
つるぐみ農園や田んぼ塾の作業の人もいます。土浦四中の科学部の2人も、豆腐作りの見学と食事作りの手伝いでメモしたり写真とったり勉強していました。
それから、NHKの取材の記者さん、とても熱心で、そして楽しそうに働いていました。夜の番組で映ったそうです。みましたか?
さわやか隊、キャンエコ、中学生、松葉さん、NHKの記者さん、昼ごはん作り、あわせて39名でした。
昼のメニューは、・釜炊きご飯(田んぼ塾の緑米・神丹穂、ウコン入り)・豚汁・酢豚・すみつかれ(郷土料理)・里芋の煮物・大根とキュウリのスティック(初蔵出しキャンエコ味噌を付けて食べる)・白菜の漬物、大根の甘酢漬け・おしるこ


画像タイトル:しも -(77 KB)

豆腐作り 名前: はっぴい [2010/01/26,03:46:37] No.1730 返信
1/24 法政大学のキャンエコが自分達が育てて収穫した大豆で豆腐を作りました。大豆のタネは宍塚の地元の方からいただいたものです。
朝から水運びや道具の準備など、霜柱を踏みしめながら、働いていました。

 画像タイトル:おいしそう -(46 KB)

呉汁 名前: はっぴい [2010/01/26,03:40:13] No.1729 返信
キャンエコの代表2名が、前日から阿部さん宅に泊りがけで大豆の選り分けや水漬けなど豆腐作りの準備をしました。
豆腐を固める木の箱は先月のきゃんえこ活動で作ってあります。
絞り袋と箱の内側に敷く布は水田さんが作ってくださいました。

ふやかした大豆は、すり鉢であらかた擂ってから石臼で更に滑らかにしました。
上等のメレンゲのような、ソフトクリームの溶けたような、とろとろのものが出てきました。真っ白で美味しそうです。学生が一口なめてみました。「うっ!」おいしくはなさそうです。


 画像タイトル:とうふの角にぶつかる -(57 KB)

豆腐ができた! 名前: はっぴい [2010/01/26,03:23:36] No.1728 返信
真っ白いお豆腐が出来ました。
最初にかぶりついたのはNHKの取材カメラでした。
夜の番組で放映されたそうですが、どなたかご覧になりましたでしょうか?

豆腐を絞るときに使うスノコ作りのための竹の切り出し、大豆を石臼で挽く、大なべで煮る、泡消し、ザルを使ってあぶら湯すくい、力と技術が必要です。
美浦村の陸平ヨイショする会の松葉さんが指導してくださいました。
おかげで、こんな素敵な美味しいお豆腐が出来ました。

 画像タイトル:プリッツとビスコティ -(67 KB)

おから 名前: はっぴい [2010/01/26,03:10:12] No.1727 返信
1月24日、キャンエコの活動日です。
去年つるぐみ農園の畑で、学生達が栽培した大豆で豆腐を作りました。
ウサギにかじられ、雑草に負けそうになり、それでもなんとか収穫できました。
大豆の収穫、脱穀、唐箕、選別、豆腐作りのための木の箱作り、絞り袋、箱の内側に敷く布作り、石臼の準備、大なべ、ザル、その他いっぱい準備しました。
豆腐を作ったら、当然「おから」が出来ます。最後はおからを使ってお菓子を作りました。