2005年2月28日月曜日

ハンタメ谷津

画像タイトル:風 -(33 KB)

ハンタメ谷津 名前: kaaco [2005/02/28,01:45:25] No.990 返信

  • 大池堤防から、あっち向いてもこっち向いてもいい気持ちです


2005年2月27日日曜日

春近し、大池ひかる

画像タイトル:カモは奥に -(22 KB)

春近し、大池ひかる 名前: kaaco [2005/02/27,21:17:56] No.989 返信

  • 2月26日。池にはボートが2艘。水底の生物調査でしょう。今日の大池は凍ってはいませんが、水面を渡る風は冷たいのでしょうか、いつも、どんな時も熱心な調査が続けられています。


カントウタンポポ

画像タイトル:ガクがくっついてる -(37 KB)

カントウタンポポ 名前: kaaco [2005/02/27,00:07:16] No.988 返信

  • 陽だまりの暖かい場所には、あちこちにカントウタンポポが優しく呼びかけています。
  • 「春がきたよぉ~!」


2005年2月26日土曜日

トックリ

画像タイトル:造形美 -(35 KB)

トックリ 名前: kaaco [2005/02/26,23:58:56] No.987 返信

  • 大池の堤防の桜の木に素適な巣がありました。設計も建築も一人でやったのかしら?それとも大勢で一気に建造したの?トックリバチですか?ちょっと細長いトックリのようですが、形も種類もいろいろあるのかしら?


もうすぐです!

画像タイトル:誕生間近 -(34 KB)

もうすぐです! 名前: kaaco [2005/02/26,23:29:31] No.986 返信

  • 案山子田の小川のアカガエルの卵。暖かい陽射しを浴びて今にもおたまじゃくしになって飛び出てきそう。


2005年2月25日金曜日

田んぼ塾:2/26今年最初

田んぼ塾:2/26今年最初 名前: kaaco [2005/02/25,11:49:08] No.984 返信

  • 今年の田んぼづくりが始まります!
  • 「耕作すること」「イネを育てること」の意味をともに問い直し,考えながら,議論しながら,進めていきたいと考えています。
  • なぜ里山を守るために田んぼが必要なのか,田んぼでどのような生きものが守れるのか,という話を少し忘れて,まず目の前の「土地」と「水」と「草ぐさ」と対峙してみようと思います。
  • 素直にかつての先人達の思考回路を体でなぞることによって,「生業」としての農と里山とのつきあい方も見えてくるのではないでしょうか。
  • ぜひ 一緒に汗を流し,もう一度宍塚でイネをつくる意味を考えてみませんか。


下記のようにこの土曜日から,今年の田んぼ塾は始まります。

  • 日時:2月26日 13:30~
  • 場所:集合 田んぼ塾の田んぼ
  • 当日の予定
  •  今年の稲作りの予定(種まきから脱穀収穫まで作業スケジュール)
  •  田植までの日程の確認

    
 今回は参加できないが,次回以降興味があって参加を予定している方でも大歓迎です。「食べること」「生きもの」「イネ作り」「百姓仕事」「自給率」等,田んぼに関わることに少しでも興味のある一人でも多くの方の参加をお待ちしています。



2005年2月22日火曜日

総会が開催されました

画像タイトル:会長説明 -(24 KB)

総会が開催されました 名前: hanako [2005/02/22,22:54:29] No.976 返信

  • 2月20日つくば市の並木公民館で総会が行われました。
  • 議長に選ばれたのは会員歴9ヶ月のKさん。ほんわかとした雰囲気を作り出してくださり、次々に発言、質問、提案、が飛び出す活発で気持ちの良い会議になりました。
  • 今年は「総会」だけで、他に何のおまけも(香り米のプレゼントがありましたが)イベントも無く、ひたすら会の活動について話し合うだけの、密度の濃い充実した総会でした。


画像タイトル:お助け募集! -(26 KB)

宍塚のオニバスを守ろう! 名前: kaaco [2005/02/22,23:16:41] No.977 返信
  • 宍塚由来のオニバスを系統保存するため、霞ヶ浦町のオニバスの里親のもとで栽培されているオニバスの池の管理作業に参加協力を呼びかけました。
  • 早速、手が上がり「場所と日にちを教えて!」
  • 無農薬の環境なので、草取り、草刈り、ザリガニ退治に人手はいくらあっても足りません。助っ人を申し出てくださる方、会のメールでもこの掲示板にでもご連絡ください。次回の作業は3/5ウキクサ取りと田のクロ作業です。

画像タイトル:いろんな手 -(28 KB)

採決 名前: kaaco [2005/02/22,23:27:00] No.978 返信
  • 1号議案から5号議案まで、説明と質疑応答、討議の後、議案ごとに採決が行われました。議決権の「おてて」○と×の数をかぞえます。全ての議案につき満場一致で可決されました。


2005年2月14日月曜日

ポンポコ

画像タイトル:img20050214220840.gif -(231 KB)

ポンポコ 名前: hiro [2005/02/14,22:08:40] No.971 返信

  • 宍塚にはタヌキがよくいますポンポコ。
  • 自動撮影カメラにて撮影。


ビジョオニグモ

画像タイトル:美女 -(153 KB)

ビジョオニグモ 名前: hiro [2005/02/14,21:54:08] No.969 返信

  • 12月の観察会で見られたビジョオニグモです。


早生まれ

画像タイトル:アカガエルの卵塊 -(182 KB)

早生まれ 名前: hiro [2005/02/14,21:47:02] No.967 返信

  • 寒い日が続いていますが、アカガエルはもう産卵です。
  • 2月11日の映像です。
  • 13日には8個見つけました。


何処でチュウ


画像タイトル:アカネズミ -(234 KB)

何処でチュウ 名前: hiro [2005/02/14,22:04:25] No.970 返信

  • アカネズミの鼻先です。
  • 穴から出たところを撮りましたでチュウ。


>> Nice catch! 名前: ライオンかあさん [2005/02/14,22:08:58] No.972

  • よく撮れていますねー。
  • それにしても、どうしてヒマワリの種のありかがわかるんだろう。
  • 「臭い」ったって、種も殻つきなのに。


2005年2月13日日曜日

本日も

画像タイトル:img20050213214334.jpg -(50 KB)

本日も 名前: 半田こて [2005/02/13,21:43:34] No.964 返信

  • あべさんの調査に参加させていただきました。
  • 前回はピンぼけばかりで、肝心な調査の写真がなかったので、今回は枯れて落ちた枝から見つかったアリの写真を。
  • ハリブトシリアゲアリという種類のアリです。


>> 間違えました 名前: 半田こて [2005/02/14,08:27:55] No.965

  • 写真はハリブトシリアゲアリでなくて、イトウオオアリでした。
  • 長い枝でしたが、同じ枝の20㎝ほど離れたところにハリブトシリアゲアリも営巣していました。


2005年2月12日土曜日

2月20日 総会です

画像タイトル:小道具点検 -(45 KB)

2月20日 総会です 名前: hanako [2005/02/12,15:05:17] No.963 返信

  • 2月20日(日)午後2時半~ つくば市並木公民館で平成17年度通常総会が開かれます。会員はもちろん、どなたでも、参加してみてください。
  • どんな人たちが、どんな事やってるんだろう?
  • どういうふうに、いろんな事決めてるんだろう?
  • 今年は何をやろうとしているんだろう?
  • 将来はどうしようと夢を描いているんだろう?
  • わたしも何かやってみようかな?
  • こうしたら、おもしろそうだな!
  • あんなこと、みんなで出来たらいいな!
  • 何でもかまいません。それぞれ動機はバラバラでも、
  • ただ一点『この里山を守りたい!』
  • ここだけ一致できれば、みんなで何かができます。
  • すごい力になります。
  • 総会に来てみてください。
  • 心の中の何かが動きます。

2005年2月10日木曜日

肥桶

画像タイトル:まだにおう -(42 KB)

肥桶 名前: hanako [2005/02/10,01:29:02] No.962 返信

  • 地元の納屋修理で出てきたものです。
  • 畑の作物を育て、人を養い、また作物の肥やしとなる。
  • すごい!資源循環の立役者ですね。
  • 時代劇などに時々出てくるものとは形が違う。桶の側線カーブが優美です。
  • きっと使い勝手も良くて機能的にも優れているのでしょう。
  • 実際に使ってみたくなりました。天秤棒で担ぐんですよね。でも肥溜めを使っている家があるんですか?


>> 無題 名前: わさだのぶひで [2005/02/14,17:08:53] No.966
何事も体験し隊

  • この桶が二つあったら水をいっぱい入れて天秤棒で担いでみて下さい。


2005年2月8日火曜日

山のおしごと

画像タイトル:竹にはまって -(52 KB)

山のおしごと 名前: hanako [2005/02/08,01:16:46] No.959 返信

  • ゲンべー山の孟宗竹林、前回の作業で真っ暗だった林の一角に空が見えてきた。
  • でも、切った孟宗竹は縦横無尽に林に転がり、重なり合って足の踏み場もない。
  • 午前中、民俗の観察会で宍塚のムラの中を歩き回った後、急遽、山仕事に力を貸してくれないかと参加者に呼びかけたところ、若者が快く引き受けてくれました。スッゴイ!うれしいっ!
  • 筑波大生が竹の片づけ作業に大活躍。
  • 集落の観察のつもりで宍塚に来たら、なぜか山で力仕事になってしまった!
  • 人生にはいろんな展開があってなかなか楽しいでしょう?

  • 山主がチェーンソーで竹を切ってくれるはずだったのに、急用で不参加。
  • 5人でのこぎりを使っての作業は予定のようには進まなかったけれど、
  • それでも3分の1位はできた。
  • 参加のみなさま、お疲れさま。本当にありがとう!


2005年2月6日日曜日

村落景観と民俗

画像タイトル:民俗学ってなあに? -(52 KB)

村落景観と民俗 名前: kaaco [2005/02/07,23:24:43] No.954 返信

  • 2月の月例観察会は、いつもとちょっと違う歴史や民俗の観察会でした。
  • 宍塚のヤマからノラを通ってムラの中を歩きました。
  • 村の景観からいろいろなものが見えてきました。集落形態、道、辻、屋敷、家、屋敷神、庭、墓地、お宮、お仮屋跡、ひろば、祭り、年中行事、寺、神社、祠.....
  • ひとつひとつの村に、それぞれ独自の歴史と文化がある。宍塚の村を知ることによって他の村のことも視点を据えて見ることができる。宍塚から世界中の人々のいとなみを理解するヒントを得たような気分になりました。


画像タイトル:空にはツェッペリン -(24 KB)

村のなかで 名前: kaaco [2005/02/07,23:44:50] No.955 返信
  • 2月6日、土浦市立博物館学芸員の萩谷さんが講師です。とても詳しくて親切できれいなレジュメを用意してくださいました。
  • 道を歩きながら庭と家屋と屋敷林の配置や隣と位置関係など、他の地域と比較し大まかに関西と関東での違い、など丁寧な説明を受けました。
  • 向こうの方に見えるのは、飛行船のツェッペリン号です。前日、風が強くて飛行中止になったということですが、この日は快晴で、青空を悠々と旋回していました。

画像タイトル:犬=安産 -(53 KB)

犬供養 名前: kaaco [2005/02/07,23:59:44] No.956 返信
  • ムラの中、七福神の前で犬供養の一団と遭遇しました。
  • 二股になったヌルデの木に安産供養の字句が書いてありました。般若時のお坊様に書いていただいたものだそうです。
  • 詳しいことはお聞きしなかったのですが、「続 里山の暮らし」に載っているのでしょうか?

画像タイトル:戌←犬 -(55 KB)

ざくまた 名前: hanako [2005/02/08,00:04:16] No.957 返信
  • 昨日宍塚で出会った戌供養(いぬくよう)の人が持っていた、
  • 真新しい「ざくまた」、共同墓地に供養してありました。
  • 今年の「ざくまた」はとびきり太く立派でした。その周りにの線香のあとも生々しく。 
  • 今も安産を祈る風習が残る宍塚、奥ゆかしさを感じました。

>> 無題 名前: 花子 [2005/02/08,13:51:14] No.960
戌供養→犬供養でした。

画像タイトル:卒塔婆 -(34 KB)

安産祈願 名前: kaaco [2005/02/08,00:45:11] No.958 返信
  • 犬供養、ちょっと調べてみると地域によって違いはあるようですが、宍塚での犬供養の行事も、動物供養と安産の象徴の犬を供養する事によって安産を願うという意味があるのかしら?
  • 「爰為供養塔者如是畜生犬発菩提心也」

>> 無題 名前: わさだのぶひで [2005/02/09,16:38:27] No.961
  •  ところによってはクリの木を用いるようです、いわれはクリは実が生るからだそうです。
  •  三叉路に立てる例が多いようです。

2005年2月4日金曜日

ちょっとたってしまいましたが

画像タイトル:img20050204204051.jpg -(76 KB)

ちょっとたってしまいましたが 名前: 半田こて [2005/02/04,20:40:51] No.952 返信

  • 1月30日に、あべさんの調査に参加させていただいた者です。
  • 我が家の周囲には自然と呼べるような場所がないので、貴重な体験をさせていただきました。
  • 写真で見るだけでは想像も付かないすばらしい所でした。
  • 調査でも、枯竹や枝から予想以上の色々な虫達が見つかりました。あれだけ多くの虫達が暮らせるのも、環境が良いからなのでしょう。


>> ようこそ 半田こて さん 名前: かんりにん [2005/02/05,10:49:36] No.953

  • 書き込みありがとうございます。ハンダ付けが得意な、手先の器用なお方でしょうか?
  • また気軽に活動やホームページにお越しください。




2005年2月2日水曜日

アースデイつくば2004年記録集」完成


画像タイトル:img20050202103332.jpg -(17 KB)

アースデイつくば2004年記録集」完成 名前: かんりにん代理投稿 [2005/02/02,10:33:32] No.947 返信

  • 「青い地球・美しいふるさとを未来に手わたそう」を合い言葉に、市民団体、行政(茨城県、つくば市、土浦市、それに企業がコラボレートして活動する「アースデイつくば」は、一つの団体では成果を挙げることが難しい活動を、多くの団体が協力し、企業、行政へも働きかけ、成果を挙げる活動です。当会が事務局を担当しています。一年間の活動をまとめた「2004記録集」(A4版90ページ)が完成しました。観察会などで販売します。定価500円


>> 補足です 名前: かんりにん代理投稿 [2005/02/02,12:37:05] No.948

  • せっかくなので、アースディつくばのホームページをリンクします。
  • http://www.kasumigaura.net/earthday/


>> 無題 名前: 人間環境学部@1年目 [2005/02/02,18:38:55] No.949

  • 法政大学人間環境学部にAOで受かった者です。
  • ネットサーフィンしてここにきました。
  • フィールドスタディは宍塚を選択しますんでヨロシク!!!!!!!


ようこそ 名前: かんりにん [2005/02/02,22:13:34] No.950 返信
  • 人間環境学部@1年目 さん。いらっしゃいませ。
  • これからもよろしくお願いしますね。
  • ところでAOって何?フィールドにいらした時にでも教えてください。