2005年4月30日土曜日

自然環境功労者環境大臣表彰

画像タイトル:環境大臣表彰 -(26 KB)

自然環境功労者 名前: kaaco [2005/04/30,00:31:38] No.1081 返信

  • 4月29日「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰式が新宿の厚生年金会館で行われました。
  • NPO法人宍塚の自然と歴史の会が保全活動部門で表彰されました。
  • 行政、研究機関、地元農家、学校等と連携し、宍塚大池を中心とした里地の保全活動、環境教育の推進等に尽力した功績が認められました。 


画像タイトル:もらいたて -(26 KB)

賞状 名前: kaaco [2005/04/30,00:20:50] No.1079 返信
  • 今年、表彰を受けたのは個人、団体合わせて41人でした。
  • 茨城県では他に美浦村の大谷小学校がいきもの環境づくり・みどり部門で表彰されました。
  • レセプション会場で先生とお話したら、「環境学習のことでは宍塚小学校に大変お世話になったんですよ。いろいろと細かい事も教えていただき感謝しています。」とおっしゃっていました。
  • 宍塚小学校の授業では年間を通して大いに協力させていただいている当会としては、なんと申しましょうか、環境教育の系図を見ているようで、とても嬉しくなりました。もっともっと広がればいいなぁ!!

画像タイトル:power -(18 KB)

がんばってください! 名前: kaaco [2005/04/30,00:05:45] No.1078 返信
  • 会長と能勢大臣政務官。
  • 「がんばってください」と励ましのお言葉を頂きました。
  • 「里山保全には国や行政の力がもっともっと必要です、大臣も大臣政務官もがんばってください。お願いします。」とお話しました。


2005年4月26日火曜日

3/20 畑の枯れ草集め~4/17 耕起

データタイトル:img20050426224406.jpg -(31 KB)

4/17 耕起 名前: tanto [2005/04/26,22:44:06] No.90
ダイズの播種は6月下旬ですが、抑草と天地返しを兼ねて粗起こしをしました。
もと田んぼだったところなので、ちょっと土が重い。
この場所のほか、田んぼの畦と、去年同様に地元の方の畑にもつくります。

今回したところは、一昨年の畑+α。
今年から復元する+αの部分には、太いクズ(フジ)の根がはりめぐらされていました。一昨年のうちに畑にしたところは、もちろんクズの根はありません。

2本のウツギ(ウノハナ)のところまで耕しました。
ウツギは地元の方が土地の境がわかりやすいように植えたものです。
5~6月、白い花がぶわっと咲きます。きれいです。


データタイトル:img20050426222755.jpg -(108 KB)

4/10 草焼き 名前: tanto [2005/04/26,22:27:55] No.86
時間がたってしまいましたが、3月に集めた草を焼きました。
雨が染み込んでなかなか焼けなかった。

灰は土壌改良剤。つやつやの大豆が育ちますように。

今年は地元の方からもらった、今はもう作っていない大豆-その名も通称「ダイズ」を復活させたい。タノクロマメと違い、「ダイズ」は畑に広面積でつくり、麦との昆作などをしたそうです。


データタイトル:img20050426222249.jpg -(124 KB)

3/20 畑の枯れ草集め のちウサギの糞 名前: tanto [2005/04/26,22:22:49] No.85
今年の大豆予定地は、半溜めの西側の谷津の入り口です。
一昨年、ここで大豆をつくって木下豆がウサギに素っ裸にされてしまいました。
また、去年の秋頃でしたか、野ウサギがこのあたりを走りまわっていました。

大豆畑の準備ということで枯草を掻き集めると・・・
野ウサギの糞があちこちに。肥料になって良い?
でも今年も、大豆の葉がやられそうな予感。
食べてもいいけど、ちょっとにしてね。



新入生歓迎!

画像タイトル:食べてます -(47 KB)

新入生歓迎! 名前: kaaco [2005/04/26,12:08:32] No.1076 返信

  • 4月24日、今月のキャンエコは新入生が宍塚の活動に来てくれるかどうかの勝負どころです。
  • そんなことで、作業は林の整備とスイカの植え付けなどほどほどにして、おいしい楽しいキャンエコをアピールしました。
  • 詳しくはHPのキャンエココーナーに載せます。

http://www.kasumigaura.net/ooike/campus/bbs/imgboard.cgi

木のぼり大好き!

画像タイトル:おにいちゃ~ん、まって! -(59 KB)

木のぼり大好き! 名前: kaaco [2005/04/26,03:14:07] No.1075 返信

  • 弥生の森は、おもしろランド。
  • 藤蔓のブランコも、ターザンごっこも、もちろん木登りも。


2005年4月24日日曜日

春もみじ

画像タイトル:観察 -(30 KB)

春もみじ 名前: kaaco [2005/04/24,22:16:21] No.1074 返信

  • 谷津を囲む林の木々は、新芽も新緑も花々も色とりどり。
  • 何時間も座り込んで山の梢を見つめているのはk先生。


2005年4月21日木曜日

里山の春を楽しむ会の当日

画像タイトル:いいかおり -(30 KB)

タチツボスミレ 名前: kaaco [2005/04/21,11:20:35] No.1067 返信

  • 道端の斜面には薄紫色のスミレがいっぱい咲いています。

画像タイトル:はなびら -(52 KB)

木の橋・春 名前: kaaco [2005/04/21,11:24:48] No.1068 返信
  • 桜散る小径

画像タイトル:春眠不覚暁 -(39 KB)

谷津・桜 名前: kaaco [2005/04/21,11:30:41] No.1069 返信
  • 里山の春を楽しむ会の当日。
  • 朝、8時、集合時間なのにまだ誰も来ません。

画像タイトル:♪ -(33 KB)

大池・風 名前: kaaco [2005/04/21,11:36:32] No.1070 返信
  • 池の周りの山桜が水面に映えて。

画像タイトル:うららか -(50 KB)

里山の春を楽しむ会 名前: kaaco [2005/04/21,11:43:22] No.1072 返信
4月17日。
  • あたたかな春の一日、80人ほどの人々で里山の春をおいしく楽しみました。
  • 時おり花吹雪が舞い、赤米粥や草もちに桜のトッピングを添えていました。







2005年4月20日水曜日

アースデイつくば

画像タイトル:お宝発見 -(44 KB)

アースデイつくば 名前: kaaco [2005/04/20,01:26:36] No.1065 返信

  • つくばのクレオ広場(西武とジャスコの中間1F)でアースデイの展示が行われています。20団体が環境パネル展に展示を出品しています。
  • もちろん☆宍塚の自然と歴史の会★もありますよ!!
  • 23(土)、24(日)はワークショップ、24(日)はクイズラリーもあります。


2005年4月18日月曜日

お久しぶりです

画像タイトル:img20050418221451.jpg -(25 KB)

お久しぶりです 名前: 半田こて [2005/04/18,22:14:51] No.1062 返信

  •  あべさんの調査に参加した時に捕獲したミカドオオアリの女王。
  •  働き蟻に囲まれているはずが1匹しかおらず、しかもボロボロの竹に住んでいたミステリアスな姫君が産卵して1月ほどになります。
  •  ようやく、1頭の幼虫が蛹になりました。
  •  でも、本来なら繭を作るはずのミカドオオアリが、繭を作らずに裸のまま蛹になっています。
  •  羽蟻ではないようですので、無事交尾していたようですが、まだまだ謎の多い姫君です。



2005年4月15日金曜日

掲示ばん

画像タイトル:みてみてね -(41 KB)

掲示ばん 名前: kaaco [2005/04/15,02:28:42] No.1055 返信

  • ふれあい農園の看板のお隣に、立派な掲示板を作ってもらいました。
  • シードバンクの説明書を貼りました。



2005年4月13日水曜日

アースデイつくば-景品作り

画像タイトル:○○○○笛 -(37 KB)

アースデイつくば-景品作り 名前: kaaco [2005/04/13,22:11:23] No.1054 返信

  • 宍塚の自然と歴史の会が事務局を引き受けている「2005アースデイつくば」
  • http://www.kasumigaura.net/earthday/
  • 4月19日~25日、リニューアルしたクレオ広場で環境パネル展&ワークショップを開催します。
  • 環境展では、毎年子ども達を対象にクイズラリーを行なってます。
  • 参加者先着100名に景品をプレゼントします。
  • ☆みんな来てね!! 待つてるよぉ~♪♪
  • 今日はその景品作り。
  • 雨が降っていたので野うさぎ文庫をお借りしました。



里山の春を楽しむ会:予行練習

画像タイトル:野草のおやき -(40 KB)

里山の春を楽しむ会:予行練習 名前: kaaco [2005/04/12,23:03:55] No.1052 返信

  • 4月11日、本番の前に予行練習です。
  • お焼きのトッピングは、食べられるものなら何でも乗っけてしまいましょう。
  • 椿の花びら、アマドコロ、セリ、菜の花、山椒、桜の花.....



画像タイトル:おいしい春の恵み -(21 KB)

里山の春を楽しむ会 名前: kaaco [2005/04/13,21:59:19] No.1053 返信
4月13日(日)9:30からです。
  • 気兼ねなく参加してください。
  • うららかな里山の春をお楽しみください。
  • 少しぐらいの雨でもやってしまいます。

>> 17日(日)? 名前: カニ工事 [2005/04/15,10:50:44] No.1056
kaaco様
4月17日(日)の間違いでは?

>> はい、17日(日)です☆ 名前: kaaco [2005/04/15,11:09:00] No.1057
間違ってしまいました。ゴメンなさい!



2005年4月12日火曜日

草もち

画像タイトル:my団子 -(25 KB)

草もち 名前: kaaco [2005/04/12,22:51:40] No.1051 返信

  • 去年、田んぼ塾で出来たお米が、おだがけして干している間に台風によって何度も倒れてしまい、いつの間にか種類が混ざってしまいました。
  • ミルキークインだと思って籾摺りしたら、太郎兵衛糯や朝紫(もち米品種)が混ざってしまいました。
  • 精米して、粉にしました。よもぎを摘んで、草餅・草団子。
  • うるち米だけの上新粉より柔らかくて、ずう~っとおいしい!!



シードバンク

画像タイトル:サイフォン -(29 KB)

シードバンク 名前: kaaco [2005/04/12,22:41:11] No.1050 返信

  • 東大の保全生態学研究室が行っている実験です。
  • 宍塚大池は、数十年前まで色んな水草が生育していました。ところが、最近、富栄養化が進んだり、ハスが増殖した結果、多くの水草が姿を消しました。
  • 植物は、土壌中に発芽せずに眠ったままの種子を形成する種類が少なくありません。このような土壌中の種子の集まりを『土壌シードバンク』と呼びます。もし、大池にかつて生育していた水草の土壌シードバンクが残っていたら、その中の種子から再び水草の豊かな大池の景観を取り戻せるかもしれません。私たちは、どのくらいの水草の種子が大池の土壌中で生き残っているかを調べるために、土壌を撒きだして発芽実験を行っています。


画像タイトル:細々 -(34 KB)

なんの印かな? 名前: kaaco [2005/04/12,22:36:25] No.1049 返信
  • 小さな番号付きの旗を次々に置いています。
  • 旗が足りなくなって、緑色の針金で作り足ししていました。
  • とても細かい作業で、風が強い中、地面に座り込んで黙々と作業していました。
  • でも、とっても嬉しそうでした。
  • なぜって聞いたら、発芽しないだろうと思っていた土壌からいくつも芽が出たり、その逆だったり、予想外の事もあり、何が出てくるかワクワク!

画像タイトル:よくよく見ると -(41 KB)

輪の中の芽 名前: kaaco [2005/04/12,22:23:11] No.1048 返信
  • 1,2,3,4......1等賞、2等賞.....かな??
  • 小さな丸い輪っかの中に、赤ちゃんの産毛のような細いものがあります。
  • どんな植物の芽なのかなあ?
  • 楽しみだなあ!

2005年4月11日月曜日

里山の春を楽しむ会:予行練習

里山の春を楽しむ会:予行練習 名前: kaaco [2005/04/11,12:01:04] No.1045 返信
今日の予行練習は雨が降っているので、1:30~野うさぎ文庫をお借りしておこなうことになりました。皆さん、お間違いなく。

本番の時は、下記のとおり4/17です。
みんな、来てね!

NPO法人 宍塚の自然と歴史の会
2005年
『里山の春を楽しむ会』

里山の春はおいしい春です。よもぎ、セリ、たんぽぽ、ぺんぺん、・・・・・。
宍塚の春は人も虫も草も木も鳥も元気いっぱい!
おしゃべりとお団子で花が咲きます。
日 時 : 4月17日(日) 9:30~1:00ごろ
場 所 : 宍塚大池堤防付近
メニュー: 草団子、野草のおやき、赤米のお粥、ほか
費 用 : 参加費300円
持ち物 : お皿、おわん、箸  

ヒキガエルのオタマジャクシ

ヒキガエルのオタマジャクシ 名前: わさだのぶひで [2005/04/11,10:16:01] No.1044 返信

  •  4月10日、大池の東北部、例年の場所でヒキガエルのオタマが孵っていました。3ミリほどのかわいいオタマの集団が黒い塊になっていました。
  •  卵が産まれるのは毎年同じ場所です。産院を覚えているのかな?。それとも毎年選定するのかな?人は近寄りにくい場所、動作緩慢のヒキにとっても近寄りにくい場所に思えるけど、何か良い点があるのかな?


2005年4月9日土曜日

地元農家のお手伝い

画像タイトル:コシヒカリ -(36 KB)

地元農家のお手伝い① 名前: kaaco [2005/04/09,23:43:55] No.1043 返信

  • いつも地元の方にいろいろな事を教わっている私たちですが、今日は会員が種蒔きの応援です。
  • 機械化されたとはいっても、やはり何かと手間と力が必要です。
  • 珍しい体験をさせてもらっているものですから、お手伝いしながらも、これは何?あれはどうして?など、ついつい好奇心に駆られてカメラでシャカシャカ。


画像タイトル:倍土にシャワー -(37 KB)

お手伝い② 名前: kaaco [2005/04/09,23:32:58] No.1042 返信
  • 種まき機械はベルトコンベアー式。
  • 育苗箱を乗せると倍土が均等に敷かれます。
  • そして水のシャワーのところで土に十分な水分が供給されます。
  • この水、地下125mの井戸水なんです。おいしい水なんです!
  • 次に、2mほど根が出た種籾がパラパラと落ちてきて、またその上から土がかぶさります。

画像タイトル:米作りはじめの1歩 -(53 KB)

農家のお手伝い③ 名前: kaaco [2005/04/09,23:23:02] No.1041 返信
種まきが終わった苗箱をまとめてフォークリフトでビニールハウスに運びます。
リレー手渡しでびっしり並べていきます。
腰の痛い人は要注意!
この後、乾燥を防いで保温のためシートをかぶせて、今日の作業は終了。

納豆くらべ

データタイトル:納豆小粒 -(39 KB)

藁の中 名前: ぷしゅかる [2005/04/09,23:56:14] No.84
これは、端のほうが少しカビてるだけで、まあまあよく出来た納豆です。

 データタイトル:反省点続出 -(43 KB)

納豆くらべ 名前: ぷしゅかる [2005/04/09,23:53:40] No.83
4人でそれぞれ育てた納豆を持ち寄り、出来具合を見せっこしました。
完璧にできた人はいませんでした。
白いふわふわのカビがところどころに出来たり、青いカビ、赤いカビ、乾燥してポロポロになったり、.......
それでも、よけながら、覚悟しながら、みんなで食べました。

4/9モニタリング調査

画像タイトル:ツマキチョウ -(241 KB)

4/9モニタリング調査 名前: Sato [2005/04/09,21:55:49] No.1040 返信

  • 上天気のモニタリング調査チョウも11種観察できました。これはツマキチョウの唐草模様です。


2005年4月7日木曜日

糸引き納豆

データタイトル:黒おためし -(37 KB)

糸引き納豆 名前: ぷしゅかる [2005/04/07,12:11:12] No.82
納豆の匂いがイマイチ希薄なのですが、花粉症のせいかもしれません。
でも、ねればねるほど、納豆です!
糸が引きます!