
画像タイトル:目玉の親父 -(112 KB)
カヤネズミの巣 名前: カニ工事 [2003/08/28,22:06:34] No.466
- 娘が稲の間に球形の巣を見つけました。
>> カヤネズミ 名前: わさだのぶひで [2003/09/03,12:01:01] No.467
- 10年ぐらい前、花室川でゾウの化石探索の時、草刈りしたススキかヨシにくっついていたのを見たことがあります。
- 中にネズミの仔がいましたが刈られてしまっては、あとのまつりでした。
- この写真の巣の中にはきっとかわいい赤ちゃんが眠っていることでしょう。
- 阿部さんが三角広場のむこうの土取り場の跡で空き巣を見つけられたことがあったと思います。
- 気がつかないけれど身近にいるんですね。
- カヤネズミは日本で一番小さいネズミだとか、背中がオレンジ色で腹が白いとてもきれいなネズミだそうです。
- 夜行性だからなかなか見られないそうですが、生きているうちに、ぜひ一度お目にかかりたいと思っています。
- でも夜ではオレンジ色が見えないかな。昼間出てこないかなぁー。
- アカネズミは観察箱を上手に作ると、懐中電灯の光りの中へ出てきて餌を食べるそうですが、カヤネズミはどうでしょうか。