2015年9月18日金曜日

オニバス

皆さん
 宍塚大池のオニバスは太平洋側の北限にあるものとして、大変貴重でした。しかし、アメリカザリガニなどの影響で宍塚大池では現在は見られません。
 絶滅を危惧し、大池で採取した種からの保存を何ヶ所かで継続して行ってきました。昨日その中の一カ所、常総市のOさんの池(菅生沼の近く)を訪ねました。
 池いっぱいに、今年もオニバスが育っていました。写真をご覧ください。
2015.09.17
 Oさんが大池のオニバス系統保存を開始されてから、今年で12年目です。 
by hanaさん
(大池メールから転載)


※ 1992年のオニバスサミットの資料では、当時、北は、日本海側の新潟県、太平洋側は宍塚大池、南は、鹿児島県川内市とされています。
yamasanae追記


0 件のコメント:

コメントを投稿