掲示板(さまざまな活動の記録)
ページ
いろいろな活動の記録
会員の投稿について
2016年8月20日土曜日
2016.08.20 第14回通常総会
皆さま
総会無事終わりました。
総会後の会場での意見交換、懇親会でも多くの話題が飛び交い、
お陰様で充実した総会・懇親会でした。
参加されたほぼ全員が意見を述べたのではないでしょうか。
ご出席の皆さま、
準備された方々、大変お疲れ様でした。
By hanaさん
皆様
昨日の総会はお疲れ様でした。
写真を送ります。
By 独活さん
2016年7月10日日曜日
今日の虫たち
さわやか隊が小川沿いの道の草刈りをしていましたが、刈り跡になにやら、あまり見たことのない虫たちが・・・
ハツリグモ(葉吊り蜘蛛)・・・コガネグモの仲間
クモの調査で1回記録されていますが、あまり見かけないクモです。
網の中心に葉を吊るして住居とするそうですが、見てみたいものです。
ハイイロチョッキリ(灰色短截象虫)・・オトシブミの仲間
コナラの木の下にいたので、コナラシギゾウムシと思ったのですが、口吻の形状が違っていました。
少し赤っぽいのですが、どうも羽化してあまり時間がたっていないようです。
さて、チョッキリとゾウムシの形は似ているのですが、触角の形状が違うようです。
by yamasanae
2016年6月7日火曜日
ジュンサイ 蓴菜
水草グループが丹精している水草のバットで、今年もジュンサイが花をみせてくれました。
ジュンサイは2日花といわれ、一日目は雌しべ(中の白い部分)の日で、他の花の花粉で受粉するのだそうで、夕方には、水中にもぐり、二日目は雄しべの日で、花糸が伸びて、赤い葯が開いて白く花粉を出すそうです。
By yamasanae
2016年5月20日金曜日
もう少しで夏ですね
里山に、今年もオオヨシキリが来てくれました。ギョギョシギョギョシと鳴いています。
陸生ボタルのオバボタルも姿を見せてくれました。
2016年5月3日火曜日
ツチハンミョウの仲間
今日ゲンベーヤマで、タケノコをかじるツチハンミョウを見つけました。
種類は?
by hanaさん
春先には、何種かみかけるようですが、形状からみると、ヒメツチハンミョウ♀ではないでしょうか。
ツチハンミョウの類は、
触ると毒成分
(カンタリジン)
を含む体液を分泌
し、水膨れができたりするので、注意が必要ですね。
この類の幼虫は、ハナバチの類の巣に寄生する特異な習性をもっているそうです。
Saさんが4/9に撮ったツチハンミョウは、マルクビツチハンミョウ?(
五斗蒔5月号P5に掲載)
by yamasanae
昨年の8月に、マメハンミョウもアップされています。
2016年3月27日日曜日
春の花 3月27日
ヤマエンゴサク、オドリコソウ、レンゲのほか、ノジスミレも咲きだしました。
2016年2月27日土曜日
フユシャク狙いで灯火採集
夕刻は、クロテンフユシャクが意外と少なく、灯火に2頭きてくれただけでした。あとは
シロフフユエダシャク
とカバナミシャクの1種のみでした。
クロテンフユシャク
糖蜜の方にはホシオビキリガが数頭来てくれましたが春のキリガはこれからのようです。
ホシオビキリガ
フユシャクから春のキリガへの端境期のようです。
by Saさん
さわやか隊がきれいにしてくれている会の森での春の蛾探し。Saさんからのメールをアップしました。次の機会には、ご一緒したいものです。
yamasanae
2016年2月11日木曜日
2016.02.11 チェーンソーカービング
皆様
チェーンソーカービングの実演会を開催しました。
日時:平成28年2月11日(木・祝日)9:30~14:00
場所:里山ふれあい農園前
内容:「チェーンソーカービングつくば」の会員による杉丸太を利用した彫刻の実演と指導
晴天の風もない穏やかな日和の中、「チェーンソーカービングつくば」の皆さんを招いてチェーンソーカービングの実演と指導をして頂きました。
野外で大きな丸太にチェーンソーを使ってクマ、ウマ、フクロウなどを掘る姿はワイルドな雰囲気で魅力的でした。
会では里山さわやか隊が中心になり、林野庁の森林・山村多面的機能発揮対策事業として森林整備に取り組んでいます。
そこで得られた里山の資源を循環させることは重要なことと考えています。
今回、伐採した胸高直径60cm以上もある杉の木を有効に活用するのが目的で開催しました。
当日は、思ったよりも会員の見学者が少なかったですが、地元の方々が興味をもってわざわざ足を運んでくれたり、初めて指導を受けながらカービングに取り組む人や散策で通りかかった方が足を止めて見ていくなど、多くの方に関心を持って頂きました。
出来上がった作品は、里山ふれあい農園周辺に展示していますのでご覧ください。
機会があれば、また開催したいと思います。
by 独活さん(大池メールから転載)
2016年1月31日日曜日
2016.1.30,31 チェーンソー特別教育を実施
皆さん
30日(土)、31日(日)の2日間でチェーンソー特別教育を実施しました。
30日は学科、31日は実技を中心に学びました。受講者は11名です。
講習状況の写真を添付します。
by 独活さん(大池メールから転載)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)