2025年7月31日木曜日

カヤネズミの巣

  Koさんが、毎年大豆(タノクロマメ)を育てている畑で土壌改良のため育てた小麦を、7月に刈り取った際、でてきたそうです。

From by Abさん

8/3 追記 Abさんより

  • 蒔いたのは、古代小麦の一種スペルト小麦(品種改良されておらず、強く、自然農向き)だったそうです。
  • カヤネズミネットからの情報では、小さな巣は若い個体が作るものかもとのこと。
  • 葉を使えるくらい集められるのは、4月と思われるが、若い個体がいる?


0 件のコメント:

コメントを投稿