2004年10月10日日曜日

宍塚小ため池の勉強


画像タイトル:オレンジ色のお腹 -(80 KB)

宍塚小ため池の勉強 名前: kaaco [2004/10/10,01:11:40] No.817
  • 宍塚小学校の1年生から6年生まで、つまり全校生徒が宍塚大池の今の様子を見学しました。
  • 池の水が少なくなったのでいろんな変化が現れました。
  • 水の中がよく見えるので魚が大好きな鳥がいっぱいやって来ます。
  • 魚捕り専門のミサゴも池の上を旋回していたそうです。
  • すぐそばの枝にはカワセミがとまっています
  • 向こうのほうから大きなアオサギが飛んで来ました。
  • 何を食べてどんな生活をしているのかな?低学年はOさんから説明を聞きました。


>> 無題 名前: グレゴリ男 [2004/10/11,01:15:08] No.821
  • こういう教育をしてもらえるなんてうらやましいね。
  • 自然と一体の地域ならではの教育ですね。
  • 都心じゃ、まずこんな教育の場所自体ない。
  • 解剖実験も今じゃほとんどの学校がしてないみたいだね。我々生き物を殺して食べている以上、その生態について詳しくしる上でも、解剖は必要と思うんだがな・・・。

画像タイトル:だいじょぶだよ -(100 KB)

生き物にとって大切なため池 名前: kaaco [2004/10/10,01:25:10] No.818
  • ため池は、稲を育てるための田んぼの水という役目だけではなく、生き物にとって、とても重要な場所なんです。それに、林があって水があって小川が流れていて、景色が良くて気持ちのいい場所ですよね。
  • 及川さんにいっぱい質問が出されました。ブルーギルやブラックバスの胃の中は何が入っていたか、池の栓はいくつあってどうなってるの、ヤゴはどうなるの、などなど。


>> 無題 名前: グレゴリ男 [2004/10/11,01:08:57] No.820
  • こんなとこにもギルやバスの被害が及んでるんだね。琵琶湖では釣り客が多いけどここはどうなんですか?


0 件のコメント:

コメントを投稿