2008年7月27日日曜日

青屋箸

画像タイトル:セミのぬけがら -(130 KB)

青屋箸が終わって 名前: はっぴい [2008/07/29,02:46:38] No.1567 返信
昨日の後片付けの残りの作業と整理をしに夕方農園に行きました。
持ち帰り忘れた私のバックがクルミの木の下のベンチにポツリと座っていました。
出し忘れた中の食べ物は、すっかり腐っていました。
でも、バックの脇にセミのぬけがらが付いていました。
これは木じゃないぞ!
でも、ここから誕生してくれた命があると思ったら、なんか嬉しい!


 画像タイトル:あそんであげる -(102 KB)

おねえちゃんと 名前: はっぴい [2008/07/29,02:39:57] No.1566 返信
学生たちと子どもたちは、とてもいいコラボレーションです。
こういう機会がいっぱいあったら、少子化問題も少しは緩むかもね。
よその小さな子と遊ぶ若者が、近い将来、わが子と遊ぶことになるかなあ?
たのしみだなあ!


 画像タイトル:カブトムシばとる -(98 KB)

クルミの木の下は 名前: はっぴい [2008/07/29,02:33:15] No.1565 返信
カブトムシがいました。
木の枝につかまらせて、闘わせています。
でも、バトルの前に枝から落ちちゃった。

画像タイトル:それで -(107 KB)

おしゃべり 名前: はっぴい [2008/07/29,02:29:03] No.1564 返信
うどんが売り切れると、
あちこちで、おしゃべりの輪が出来ます。

 画像タイトル:のこぎり -(102 KB)

竹きり 名前: はっぴい [2008/07/29,02:26:19] No.1563 返信
青屋箸のうどんを食べるときのお椀は、竹を輪切りにして作ります。

 画像タイトル:親睦と交流 -(139 KB)

大きなクルミの木の下で 名前: はっぴい [2008/07/29,02:22:43] No.1562 返信
今年の青屋箸に集まった老若男女は80名以上でした。
日ごろ活動している会員はもちろん、この時ばかりはと、うどんを食べに来る季節会員、毎月やってきて里山保全活動に汗だくの法政大学キャンエコの学生、筑波学院大の学生、技術大の学生、田んぼ塾の家族、お友達、聴覚障害の方のグループ、ノーバスネットの方々、野うさぎ文庫の面々、予想以上の大人数で大にぎわいでした。
手話サークルで習っているというスタッフは、実地に練習できて嬉しそう!
中国の方もいらしていて、日本語や中国語がわからなくなると英語になってしまったり、年齢も仕事も学校も様々な人がいろんな言葉でおしゃべりをしていました。

 画像タイトル:流れるうどん -(103 KB)

青屋箸:おつかれさまでした 名前: はっぴい [2008/07/29,02:01:13] No.1560 返信
7月27日、今年も暑い最中の伝統行事「青屋箸」
ススキの茎でうどんを食べて、夏の暑さに負けない身体をつくろう。


0 件のコメント:

コメントを投稿