初めてみました。
by hana
ウチワヤンマの幼虫は、水深の深いところにいるために、採集や観察が難しいとされています。(日本のトンボ 2012 文一総合出版参照)
見た人はそんなにはいないのでは・・・
翅芽(将来翅になるところ)が見えるので、終齢なのでしょうが、来夏には羽化ですね。ウチワヤンマの幼虫は、幼虫期間が1~2年とされていますが、セミの幼虫と同様に、栄養状態によるのでしょうか?
by yamasanae
里山散策 |
篠竹で竿をつくります |
外来魚釣り大会の様子 |
![]() |
2015.09.17 |
![]() |
栗崎の観察路 |
![]() |
アメリカキンゴジカ 亜米利加金午時花 |
![]() |
メンガタカスミカメ 面型霞亀 |
![]() |
コカマキリ 小蟷螂 |
![]() |
ムモンホソアシナガバチ 無紋細脚長蜂 |