2005年4月26日火曜日

3/20 畑の枯れ草集め~4/17 耕起

データタイトル:img20050426224406.jpg -(31 KB)

4/17 耕起 名前: tanto [2005/04/26,22:44:06] No.90
ダイズの播種は6月下旬ですが、抑草と天地返しを兼ねて粗起こしをしました。
もと田んぼだったところなので、ちょっと土が重い。
この場所のほか、田んぼの畦と、去年同様に地元の方の畑にもつくります。

今回したところは、一昨年の畑+α。
今年から復元する+αの部分には、太いクズ(フジ)の根がはりめぐらされていました。一昨年のうちに畑にしたところは、もちろんクズの根はありません。

2本のウツギ(ウノハナ)のところまで耕しました。
ウツギは地元の方が土地の境がわかりやすいように植えたものです。
5~6月、白い花がぶわっと咲きます。きれいです。


データタイトル:img20050426222755.jpg -(108 KB)

4/10 草焼き 名前: tanto [2005/04/26,22:27:55] No.86
時間がたってしまいましたが、3月に集めた草を焼きました。
雨が染み込んでなかなか焼けなかった。

灰は土壌改良剤。つやつやの大豆が育ちますように。

今年は地元の方からもらった、今はもう作っていない大豆-その名も通称「ダイズ」を復活させたい。タノクロマメと違い、「ダイズ」は畑に広面積でつくり、麦との昆作などをしたそうです。


データタイトル:img20050426222249.jpg -(124 KB)

3/20 畑の枯れ草集め のちウサギの糞 名前: tanto [2005/04/26,22:22:49] No.85
今年の大豆予定地は、半溜めの西側の谷津の入り口です。
一昨年、ここで大豆をつくって木下豆がウサギに素っ裸にされてしまいました。
また、去年の秋頃でしたか、野ウサギがこのあたりを走りまわっていました。

大豆畑の準備ということで枯草を掻き集めると・・・
野ウサギの糞があちこちに。肥料になって良い?
でも今年も、大豆の葉がやられそうな予感。
食べてもいいけど、ちょっとにしてね。



0 件のコメント:

コメントを投稿